スポブラはいつもナイキ。だけど、今回初めてアディダスで買ってみた。
私はテニスやランニングみたいなハイインパクトスポーツだけでなく、ジムトレーニングやコンバット、ヨガでも常にハイインパクトブラを付けている。とにかく揺れない、つまり胸をない物にできるかどうかが選ぶ時の基準。ミディアムサポートのパッドが付いたタンク型のブラトップなんかも人気だけど、私はシャワーをしたジム帰りくらいしか使わない。胸の大きさによらず、結構同じ考えの人は多いのではないかな。
お店で「一番サポート力が高い物を探しています」と言ったら、おすすめされたのがこの2点。右と左では右の方がよりサポート力が高いと、“男性”の店員さん。「違いは付けてみればわかります!」って、男性スタッフも一度は試すの?早速、今日のテニスには左側のブラで行ってみた。黒のレーサーバックで内臓パッド付きのベーシックな形。
後ろにアディダスのラインが大きく入ってるのがナイス。あと、レーサーバック部分がメッシュなところ!ここが当たるところは汗をかくと思うけど、メッシュのおかげなのかずっとサラサラな感じだった。一番いいなと思ったのは、裾にホックが付いていること。基本きつめを着用するスポブラは、脱ぎ着が結構大変。だけど、このホックが付いてるだけで、かなり楽に感じた。フィッット感を調整するにもいいね。
クーパー靭帯が切れるからスポブラ必須とかいろいろ言われてるけど、そもそも切れたかどうかの判断基準なんてないよね。乳がん検査の機械には写るらしいけど、医者は「あら大変。あなた、切れてますよ。」なんて言わないし。私がいいスポブラを探しているのは、単純に揺れると痛くて走れないからなのよ。
ナイキを信頼しているのは、バストにボリュームがあるセリーナ ウィリアムズが付けてテニスをしているから。(彼女は周辺の筋肉の鍛え方も半端ないだろうけど…)一方のアディダスで広告に出てるのは、ステラ マッカートニーラインのカーリー クロス。スパモの微乳じゃブラの良さが伝わらないって、どうしてわかってくれないのかしら。
黒のレーサーバックはデザインも気に入ったし、信頼を寄せられるブラに仲間入りだわ。