スポーツにオススメ&そうでもない日焼け止め

日焼けしないなんて無理だから、私はそんなに気にしてない。だけど、どうせ焼けるなら日焼け止めを塗って焼けた方がきれいなのはわかってる。毎年いろいろ試しているんだけど、今年やっと落ちなくて、焼けない物を発見した。全然効かない物も合わせて、0〜3の4段階でご紹介する。

ニベア

IMG_8178
ドラッグストアなんかでどこでも売ってるし600円程度しかしないから、誰でも一度は買ったことがありそう。プルプルしたジェルタイプで塗りやすいのも良し。だけどお風呂で落ちるタイプだから、汗と一緒に落ちてしまって全然効かない。付けた直後でも水に浸すと全然弾かなかった。

  • 塗り心地:3
  • 汗・水への強さ:0
  • 日焼けしない:0
  • 落とす時:3
  • 価格:3
  • 買いやすさ:3

コーセーのスプレータイプ

IMG_8176

一日中外にいる日に持ってくるのを忘れてコンビニで買った日焼け止め。髪にもシュっとできるし使えそうと思ったんだけど、頭皮まで日焼けした。昼には赤くなってる箇所もあったし、SPF値は高くても全然効かないみたい。とにかく手軽だし日に焼けるから、気づいた時にシュッシュしてました。お風呂でなんなく落ちてるはず。

  • 塗り心地:3
  • 汗・水への強さ:0
  • 日焼けしない:0
  • 落とす時:3
  • 価格:3
  • 買いやすさ:3


https://amzn.to/2KicQqT

アリィ

IMG_8177

ミルクタイプで塗り心地や塗った後の肌の感じはとてもいい。でもスポーツ用で絶対落ちない!と聞いてたのに、そんなことはなくてがっかり。付けた後に手に水を流したら、水を弾いてくれなかった。値段も2000円以上したのにな。

ドラッグストアの化粧品コーナーにあるので、おそらく男性には買いにくい。サンスクリーンの他にアイブロウ、マスカラとあるけど、アイブロウは普通に落ちる。マスカラはギリギリもつけど、2、3時間試合なんて時は使わない方がいいと思う。

  • 塗り心地:3
  • 汗・水への強さ:0
  • 日焼けしない:0
  • 落とす時:2
  • 価格:1
  • 買いやすさ:2


https://amzn.to/34ZXdy9

フランスのオーガニック、アルガマリス

IMG_8648

フランスのオーガニックの日焼け止め。プッシュタイプの容器からはすんなり出るのに、塗ろうとするとかなりテクスチャーが重い。ニベアの青缶を体に塗る感じかな。ベタッともするから、コートに行く時にスウェットを上に履いたら繊維がくっついたw

あと、ひじの内側にクリームがたまるから、たまに伸ばさないと。日焼けはあまりしない気がするし、落ちにくい感じがするから、落とす時はドラッグストアで売ってる顔用の安いオイルクレンジングをなじませ洗い流してからボディソープを。

  • 塗り心地:2
  • 汗・水への強さ:2
  • 日焼けしない:2
  • 落とす時:1
  • 価格:1
  • 買いやすさ:0

アグレッシブデザイン

IMG_8647
フェイスブックの広告で気になって買ったら、これが最強だった。ミルクタイプなのに全然落ちない。クレンジングも一緒に売ってるけど、高いからオイルクレンジングで代用してる。先日海で一日過ごした時、背中の一箇所塗り忘れてしまい、そこだけが見事に焼けていてびっくりした。薄日だったのに。

酷暑の日に大量の汗をかきつづけていたら、腕に塗った日焼け止めがポロポロとはげていたので、汗を抑えたら上に塗り直した方がいいかもね。でも、まぁ、東京の夏の暑い日は異常だから優秀と言っていいと思う。

お値段は4000円くらいするけど、塗り直しをほぼしなくていいことを考えれば結局お得かも。もっぱら太陽が出ていて暑い日のテニス用。販売はロードレース系の自転車屋さん。ランとか自転車の大会に行くとブースがあるかもね。

  • 塗り心地:3
  • 汗・水への強さ:3
  • 日焼けしない:3
  • 落とす時:1
  • 価格:1
  • 買いやすさ:0
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【アグレッシブデザイン】日焼け止め”ファイター”内容量62g
価格:3850円(税込、送料別) (2020/4/20時点)


https://amzn.to/3cA7MdN

コメントを残す