0 featured_styleoftennis tennis court

オークランドでやってるASBクラシックの会場は嫌だ

杉田はまたハチャノフに負けちゃった。あと少しだったから残念。調子が良かった去年よりさらにギアを上げてる感じなんだけど、ハチャノフが苦手みたいだよね。次こそは!克服して欲しい!

そうそう、今はニュージーランドのオークランドで250の大会をやってるんだけど、会場であるASBアリーナのセンターコートの雰囲気は嫌だと毎年思う。プロのツアーを観てると行ってみたいテニス場ばかりだから珍しい。何が嫌かというと、たぶん主催者側は売りにしているホスピタリティ。


アリーナ自体は普通なんだよね。250だからコンパクトだし、花なんかが置いてあって素敵。コートサイド。コートに一番近い席がパラソル付きのテーブル席なのよ。コートエンドも同じ。コートに対して体が横向きのまま観てる人がたくさんいる。

しかも、ただ席がグループ用になっているだけじゃなくて、歩いてる白い女性が見えるかしら?この人はウェイターでドリンク類はもちろん、お皿に乗ったステーキとかサーブしてるね。

野球のスタジアムにもバーベキューシートとかあるし、大勢で観に行く時は楽しくていいと思う。だけど、そういう席は決して最前列にはない。このニュージーランドの優雅な雰囲気は素敵だけど、コートサイドでできたての料理を食べてる人たちを横目に試合をするのって嫌じゃないのかしら?私は嫌だな〜。焼けた肉とか油の匂いがするコートなんて。

ニュージーランド自体は自然が多くて本当に素敵。オーガニックの野菜やフルーツもあるし、スキーもできる。全豪の前哨戦だからいい選手も出てくれるしね。