USオープンもまだいい試合がいっぱいだけど、あっという間にジャパンオープンの季節がやってくる。早いな。今年は男女共に会場が西東京でインドアだから雰囲気もまったく違うんだろうなとぼんやりしてたら、とっくに出場選手が発表されてたわ。
楽天
ケビン・アンダーソン
マリン・チリッチ
ダビド・ゴファン
ディエゴ・シュウォーツマン
ステファノス・シチパス
リュカ・プイユ
錦織 圭
チョン・ヒョン
ダミル・ジュムール
ミロシュ・ラオニッチ
リシャール・ガスケ
デニス・シャポバロフ
アドリアン・マナリノ
ニック・キリオス
スティーブ・ジョンソン
ジル・シモン
フランシス・ティアフォー
アレックス・デミナウアー
ジェレミー・シャルディー
ニコラス・ジャリ
ロビン・ハーセ
マクシミリアン・マルテラー
スタン・バブリンカ
WCダニエル 太郎
WC杉田 祐一
ラインナップはだいたい最近同じだから驚きはしないけど、なんかフランス人多いw 今年はシャポがプレーしに来てくれるのがうれしいかな。スタンも復帰。キリオスも北京から東京に出戻り。ボロ負けしたティームがいなくなったね。
去年は予選に出てたティアフォーとチチパスがストレートインしてる。シャポもだけど、1年で着々とランキングを上げて戻ってきて偉いなと思う。個人的にはマレーもジョコもズベレフも好きじゃないから、ピチピチの若手がたくさん集まって速いコートにイライラしながらガスケとかシモンみたいな玄人のおじさんにもまれるのを観るのを楽しみにしてる。
とはいえ、楽天の選手名の日本語表現はいつも不思議。デミナウアーってイナバウアーみたい。
東レ
スローン・スティーブンス
アンゲリク・ケルバー
キャロリン・ガルシア
ガルビネ・ムグルサ
カロリナ・プリスコバ
マディソン・キーズ
エリーゼ・メルテンス
アシュリー・バーティ
アナスタシア・セバストワ
大坂なおみ
ココ・バンダウェイ
ミハエラ・ブザルネスク
バルボラ・ストリコバ
ダリア・ガブリロワ
ドミニカ・チブルコバ
カルラ・スアレス・ナバロ
ジョアンナ・コンタ
クリスティナ・ムラデノビッチ
WC 奈良くるみ
オスタペンコがね、去年韓国で優勝してスターになっちゃってるから来てくれないのね。同じく観たいセバストバは、エントリーはしてもきっと来ない。USオープンの結果によるだろうけど。スローン、マディソン、ココは去年いなかったからいいね。
今年はWOWOWが中継するらしい。チケットがスポンサー企業用に抑えられてるのに会場がガラッガラなのはどうにかすべきだけど、女子は一部の選手以外の試合はUSオープンでもたいして人入ってないから仕方ない。男女共にみんなが怪我をしないで来てくれればそれでうれしいよ。
>個人的にはマレーもジョコもズベレフも好きじゃないから
私も同意します。私は錦織もギリギリここに入ります。
パンダ以外は、全員中国で‥‥‥
あと、楽天はチケット高いですね。
一部金持ちに対象を絞ってるのでしょうか?
私も錦織はマストじゃないです。たぶんモゾモゾした話し方と口元かな。テニスと無関係ですが。
テニスのチケットはどこも高いですけど、楽天は錦織がいるうちに稼ごうって魂胆が見え見えですね。今年は金曜が昼夜入れ替えになってますし。安くないけど手が出ない訳じゃないあたりの設定がいやらしいですね。
大丈夫です!もう少ししたら抽選してお知らせしますね。
こんにちは。お待たせしました。楽天の観戦ですが10/1(月)はいかがでしょうか?アリーナサイド3列目まで、審判台とは反対側です。ご検討くださいませ!
ありがとうございます!今instagramの方にフォローバックのリクエストを送らせていただきました。承認いただければと思います。