おじさま特有の華麗なプレースタイル

全然知らない人たちとミックスの試合をした時、おじさまの中にたまに見かけるおじさまタッチな方がいた。

私が組んだその方はたぶん50代〜後半くらい。自転車にもよく乗るそうで動ける。サーブも体を使ってはいないんだけどパワーのあるサーブが入る。でも練習中からいいなと思っていたのは、タッチのよいボレー。

憎たらしいアングルとか、ドロップなんかでのタッチとか、そういうのが唸るレベルで上手い人っていませんか?ストロークやサーブはフォームも球もいまいち(失礼)なのに、ボレーの時はフェデラーかってくらいにかっこいいフォームでしっかり決める方。そんな方を見つけるといつも感心。そして、私はこっそり“おじさま特有の華麗なプレースタイル”と呼んでいる。

パワーがない、ストロークが安定しない、強気のリターンができないとかでおじさまに度々謝られたけど、あれだけいいボレーでポイントを獲ってくれるんだから気にすることないと思う。もしかしたら私が後ろで、おじさまが前でボレーをお任せした方が強かったかもと思った。

私はダブルスは大人になってする機会が増えたし、ミックスなんて大人になってからしてないからたいしてうまくない。だけど、とりあえずボレーもポーチもガンガン出る。女性のサーブやストロークがのろいからってイライラするパートナーはいないだろうけど、ボレーに出てくれないパートナーはつらいでしょ。ミスるのも抜かれるのもいいけど出ないのはダメ、私にはね。

しかし、私は腹立つくらいにボレーが下手。もっと練習するわ。

コメントを残す