今年最も上達したショット

急に冬らしい気候になって、特に朝夕は寒い。空気も乾いているから、私好みにボールがよく跳ねてくれる。冬休みに入ったら、大掃除とテニスを思う存分したいです。

そんな感じで一年過ごすなか、自分なりに少しはうまくなったと思うことが2つある。一つはロブ、もう一つは下げられた時の後ろ体重のショット。深さ、高さ、速さ、強さ、全部をその時々に必要な分だけ加減して、そこまで狙ってないよという感じで決まってくれるようになった。

理由は簡単。今使ってる2本とはもう2年のおつきあいだから、たぶんラケットに慣れた。あなたのこと全部わかったわって気分になってる。ガットの冒険もしてるけど、メインは固定だし、最近テンションを下げたらさらに頭に描くのに近いプレーをできるようになったと思う。

ショップの店員さんに言わせれば一般女性には重すぎると言われるだろうし、自分も本当はもっと軽いラケットでいいと思ってるんだけど、これという物が見つかってないんだから仕方ない。

たいていのラケットは2年おきにアップデートされるけど、新しいのが出てもすぐには買わないと思うよ。バボラの他にラケットと比べて人気がいまひとつだから、アップデートなしかもしれないけどね。

4件のコメント

  1. lau

    今年最も上達したショット。
    それはサービスかな。
    理由は簡単、月に4時間は一人でひたすらサービスを打ちっぱなししたから。
    下手くそは打たなきゃ上達しない。ゴルフおじさまの気持ちわかってきたと同時にテニスおばさま達の試合上手にも納得。

    1. styleoftennismag

      4時間ひたすらサーブとはうらやましい。夢のようですね。子供の頃は闇練といえばサーブだったのですが、今となってはその貯金が尽きてきました。来年は私もサーブを頑張りたいです。

      近頃はゴルフの方がテニスより手頃にできると聞いて驚いています。

  2. manaDB

    305グラムでしたっけ?
    全然重いと思いませんが。
    女子なら軽いほうが良いとかって誰が決めたんですかね。
    ちゃんと振り切れる限り、重ければ重いほどいいと思いますけどね。
    あと、軽いラケットでポリ・ナチュラル貼ると気持ちわるいって言うのもあります。

    1. styleoftennismag

      305gです。近頃ストリンガージプシーなので大きいお店にも持ち込んでみてるのですが、確実に言われますね。「これ、お客さんが使うんですか?」「女性には重くないですか?」「マッチョじゃないし」。男性の店員さんに。

      軽いラケットにポリは言われてみれば…です。あとは軽さと325mmとかそれより頭寄りのバランスの組み合わせがうまく働かない気がしています。

コメントを残す