女子では毎度のことだけど、今週は男子が不安定だったような。序盤だから若者が元気いいのはあるあるだろうけど。シードが負けて波乱というより、誰?と思うことが結構あった。
特にリオはきついよね。こんな時期に南米でのクレーの大会に出ようなんて思わないでしょ。すごい時間をかけて来たのにあっさり1回戦負けはきっとがっかり。ヨーロッパからならそんなに遠くないのかな?
リオで決勝まで行ってるアリアシムなんて18歳!その歳で190cm超えてるのがすでに才能。リオは500だし、こういうポイントをものにしていくところも違うなーと思う。500取ったら一気に40位くらいまで上がれそうね。
ハイライトではクエバスだっていいプレーしてるように見える。しかし、アリアシム君もまたルックスにパンチがあるタイプ。癖のあるバックハンド好きだな。体が細いと回転がしなやか。
一応ズベレフもカウントに入れるとして、チチパス、シャポ、デミノー、ティアフォー付近はNextGenなんて変な名前で括られてる割にはおもしろくしてくれてると思う。まだまだ出てくるかもだろうし楽しみよ。
それで寂しく感じるのは、やっぱり錦織先生を筆頭にラオニッチにチリッチがいる谷間世代。チリッチはグランドスラム獲ってるし、準優勝も2回してるし別格か。ティームも25歳だし、そろそろ錦織世代に入ってくるよね。この辺ももう少し暴れてくれると楽しいんだけど、あっという間に28歳でやっとグランドスラムを獲ったスタンの年齢を超えてしまった。下の世代に華があるものだから霞んで見えて仕方ない。
ただし、NextGenはそろいもそろっていい子、分別ありなところを物足りなく感じてる。もう少し暴れん坊がいてもいい気がするな。
最近男子は歳関係ないのかな・・・
と思ってたりします。
なんだかんだ言っても、錦織も35歳くらいまでやりそう。
ティエムも長そうだし、スタンは明日やめてもおかしくない。
若いだけでないいぶし銀の選手が出てくるのは楽しいですよね。怪我さえなければ!
スタンはもうひと華咲かせて欲しいです。ジョコ、ナダル撃破要員として。ストロークのリズムが好きなんですよね。