うわー。すごかった。昨日の夜のモンテカルロの準決勝。早起きだったから早く寝たかったんだけど、ブレイク合戦を始めたらからやめられなかったわ。
あっさりストレート勝ち!
いつもはクレーコートでナダルが相手にすることをフォニーニがしてた。そして直立不動からの高速ショット。何なんだろ?フォアでもバックでも「膝をしっかり折って」という一般的なコーチングの真偽が問われるよ。サーブでも突っ立ったままで、あらよって感じに打ってるもの。
あと、リプレイを見て気づいたけど、フォニーニって打ち終わった後に結構長い間ボーッとしてる。一般人みたいにいつまでもボールを見てる感じ。それなのにナダルのえぐいボールに平気で追いつくからどれだけ脚速いのと思ったわ。
集中して本気出したらフォニーニは本当に誰にでも勝てる。まだ1000の決勝に出たことがないそうだから、今日は本当に勝って欲しい。
スタンドにいたサングラスにショートカットの女性。ペンネッタ?と思ったらそうだった。面長の人がショートにすると素敵。今日はしっかり勝つんだよ−!
何週間か前にこちらのブログ発見し、そうそう(゚∀゚)とか、ふむふむとか読ませていただいてます。
フォニーニ優勝しましたね!
直立不動というか膝を折ってない体勢といえば、スティーブンスにも感じます。
「そうそう」とも「ふむふむ」とも程遠い、たいしたことを書いていないブログですが、コメントいただけてうれしいです!
1000おめでとうですよ!集中力が切れなくてホットしました。
スティーブンスはスローンですよね?彼女も棒立ちですね。だけど、なぜかフォニーニのように熱くなれないです。なんででしょう?
そうです。スローンです。
熱くなれないのは彼女が淡々としているからですかね?
ウォズニアッキのインパクト時の顔もすごいけど、サーブの時、口開けて打ってますよね?たまに一緒にテニスするおじさんに口開けながらサーブする人がいて、いつも思い出しちゃいます。
あの大きな目に口で淡々はもったいないなと。コート外では結構ワイワイ明るそうなのに不思議です。
確かにウォズニアッキは大口開けてますね。私が好きなオスタペンコもすごい顔でサーブを打つので、いつもひょっとこのお面を思い浮かべてしまいます。
フォニーニ、YDK。
(やればできる子)
やだ。もう30超えてます。
たまに大きい赤ちゃんみたいな時ありますからね。
私も初めましてです。
話の切り口が女性っぽく無く(これは褒め言葉です。気を悪くされたらスミマセン。)以前からチェックはしていましたが、もっぱらROM専でした。
が、フォニーニファンの女性なんてそうそういないのと思うので・・・
いやぁ〜 良かったですね。昨日は最後はハラハラして見ていましたが、
勝ち切れて良かった。
長引けば脚が持ったかどうか分からなかったので。
ペンネッタ良い奥さんなんですね。姉さん女房がやんちゃ坊主を手なずけ立って感じで。
テニス選手としてのキャリアが少し劣るってのもあるかな?
こんな事を考えるのは日本人だけか。
しかしファミリーボックスにGS女王が2人いるってなんと豪華な!
こちらこそ、初めまして!昔からモテ路線ではないのでお気になさらず。コメントいただけてうれしいです!
フォニーニは男性ファンが多いのですか?能力あるくせにおバカをしちゃうところが女性受け抜群だと思っていました。
プレイの質を下がらないようにとか、怪我しないでではなく、気持ちが途切れませんようにと始終願うのがフォニーニ戦。毎回すごいメンツにしっかり勝ち切れてよかったです。
私もペンネッタの力だと思います。今回キャリアハイですし、結婚してから上昇してますよね。キャリア的に下回ってると嫌な男性は多いと思いますが、気にしてなさそうなところもいい奴なのかもしれません。