先日、久しぶりにサーブだけの練習をした話を書いたけど、効果てき面だった。
知り合いに人数調整要員で誘っていただいた男性テニスの集い。会社帰りにいろいろ練習とササっと2試合やっただけなんだけど、サーブ練習からして全然違った。風も強かったのに、安定感が半端ない!
あとエースとフリーポイント量産。ご一緒した方々のレベルがやや下だったこともあるんだろうけど、細かく考えながら練習したから狙ったコースの実現度が高かった。大人になってから、この感覚がなかったな。ミスる気がまったくせず、セカンドサーブを打ったのもたったの1回。最近、サーブのフォームを少し現代的に修正してたので、ダブフォが増えててドキドキしてた。
サービスゲームに不安がないと、リターンゲームの精度も増す私。サーブだけ練習の必要性を改めて感じ、定期的に実施したいと思った。人を誘いにくい平日夜あたりでできそうなコートを探し中。
あと、腰回り!
暑くなってきたので夏物のスカートを出したんだけど、首を傾げるくらいにユルユルだった。おかしい、絶対痩せてない。不思議すぎて書いてみた。
※個人の感想であり、効果・効能には個人差があります
効果てき面とはすごいです。
フォームとか技術的なことの基本がしっかりとされているんだろうと思います。
私もこの4月よりサーブのみ練習を動画撮りしながら始めましたが、サーブのみならずストローク、ボレーと全般にわたってポンコツであることを認識しましたので全て一からやり直しをすることを決心しました。
今から立ち方、グリップ、トス等をやり直すのは途方にくれますが、うまくなる良い機会だと思っています。
いえいえ。単純に練習の時間がないに等しいだけだと思います。それでも普通に打ててる皆さんの方がすごいなと。
自分のダメさに気づける機会があるのはいいことですよね。ないとそのままずーっとダメなままですから。それとうまくなりたいという気持ちも素晴らしいですね。真剣に向き合える方は多くないと思います。
お互いがんばりましょう!