歳って何?もう37歳がわからない

ハレはフェデラー、フィーバーツリーはロペスが単複両方持っていくという結果で終わった芝の2週目。ロペスは1日に何回も登場するという若者のような離れ業で、マレー復活に花を添えてくれた。ハンサムはやることが違うなー。

フェデラーも訳わかんないレベルですごかった。決勝は序盤でゴファンの心を粉々にして、決勝とは思えないほどあっさり勝って、10回目達成。フェデラーがドイツ語を話すと頭にハイジの山の小屋?の風景が思い浮かぶ私です。すごくのどか。

2人とも37歳。10歳下でも限界がちらつく選手はいるのにね。足腰痛くなりそうだけど、しっかり鍛えて整えれば長くプレーできるものなんだな。ロペスはマドリードでスーツ着てトーナメントディレクターしてるのがかっこよかったし、マルチで活躍してていいなと思う。

最近気になってキャプチャしておいた上の写真。ロペスがハイドロゲンにウェア変更してしばらく経ったけど、この装いが一番えっとなった。足の辺りは何なのかな。

そうそう。フィーバーツリーの芝は青々フサフサしてるのに、ハレは枯れてて削れてた。ウィンブルドンは今年も枯れ枯れかなー。

コメントを残す