ここのところ『JIN 仁』が一挙放送されてました。
私はなぜか韓国版しか観ていなかったので、この機会に流しておいた。そして気にならずにはいられません。
(左)南方仁
(右)宗方仁#JIN #エースをねらえ pic.twitter.com/NpnVdamfFo— 弾正 (@naoejou) April 27, 2020
みなかた じん
むなかた じん
ひらがな一文字しか違わないなんて。宗方コーチはピンクのラケット持ってドヤ顔ってどんなシーンなんだろう?
リアルな人で”南方”とくれば、たぶん南方熊楠さん。お医者さんネタの『JIN』の役名となれば、この人から取ったと思って間違いない。だけど、なぜ名前を「仁」にしたんでしょ?しかも「仁」こそが物語のタイトルになってるんですよ。
作者がテニス好きなのかと思ったらそうでもなさそう。だけど「エースをねらえ!」の世代っぽい。
それと、大沢たかおの右にいる宗方コーチは内野聖陽なんだけど、宗方コーチというより京本政樹じゃないですか?宗方コーチはもっと線が細いイメージなんですよ。家着は浴衣だし。
しかも内野聖陽は『JIN』で坂本龍馬役をやってましたね。西郷隆盛のなまりがすごくて何言ってるのかわからなかった以外は楽しく観ましたよ。
↓Prime特典にあった!エンドロールで江戸時代と今の東京が映るところをもう一度見たい。