昨日の減量記事を書いていて思った。
「テニスすると何でスッキリ痩せるんだろう」
答えは簡単で、右左前後ろ走って、止まってボールを打って、相手がいるから脳みそを使いながら行う、楽しくて仕方がない、全身運動だから、だよね。楽しいことはカロリーを使うと思ってる。友達とご飯食べて飲んで大笑いして過ごした翌朝は痩せてるものだもの。
私の場合
一般的には
- 65kgの男性 30分でシングルス205kcal、ダブルス137kcal
- 52kgの女性 30分でシングルス164kcal、ダブルス109kcal
ふむふむ。ちゃんとプレーして休憩時間とかも入れてデータを取ってみたいけど、FitBitはバテリーがもたなくなった。右手に時計をつけてテニスするのは好きじゃないから、何か新しく買うかは考え中。
テニスタイプ別カロリー消費ランキング
1位 ガチ練習
練習中にふと思う。「なんでこんな連続でラリーしてるの?苦しいじゃん。フェデラーみたいに早く決めようよ」w ラリー練習だから当然なんだけど。苦しさは毎日の朝ランでだいぶ改善されました。幸せ。
でも、テニスってその場で打つのを繰り返すだけでも結構疲れる。ラケットが重い方が当然カロリー消費も多いよね。サーブも体力使う。だからカロリー消費一番はガチ練習。終わった後はたいていとんかつを食べたくなります。
2位 シングルス
3位 ダブルス
4位 あまり上手くない方との練習
5位 遊び系の下手くそな大学のテニスサークル
6位 シニア男性
最下位 おばさんテニス
シニア男性と比べて、メタボの方は少ないと思います。というかガリガリの方が多くてすごい。おばテニはダブルスで平行陣だし、動きのレベルではシニア男性と同じ。だけど、テニス時間に消費カロリー以上のエンプティカロリーを摂取するので最下位です。
適当な計算
- 消費 30分 50kcal x 2時間=200kcal
- 摂取 セブンイレブン「サックサクメロンパン(欧州産発酵バター使用)」353kcal
「サックサクメロンパン(欧州産発酵バター使用)」110円(税込118円)
欧州産発酵バターのミルキーな香りが楽しめるメロンパン🍈
きめ細かく口どけのよい下生地を、セモリナ粉を使用してサクッとした食感に焼き上げた上生地で包み込みました♪
※沖縄除く#セブンイレブン pic.twitter.com/dTKy73gA9d— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) May 22, 2020
激しく同意で笑いすぎました。
オバさんガリガリ!!!!!そうそう!
それか、もうどどーーんとしてるか。
基本的に背も低いし、ウェア似てるし、覆面してるし、あれは決まり事なんですかね?
へたくそな女性によく見られ、イラっとするのが
ミスって(というか、空振りかフレームにたまたま当たる)
きゃーー、もうやだぁー
としゃがみ込み、隣のコートまで飛んで行ったボールを拾いに行かないこと。
本人も面もこっち向いてないのに、打ってきたショットが、たまたま決まり
やったーw わーいわーいw てなること。
PS 奥さんの触発されてテニス始めたメタボおじさんって、
意外と奥さんとダブルス組んでなかったりしますよねw (うちの両親)
あれだけお菓子パン屋やお菓子を食べてガリガリってすごいですよ。謎です。ウェアもどこで買ってるのか不思議ですね。いつも一緒にいると髪型、体型、装いも似てくるのでしょうかね?同じ女なのに、人生にまったく接点がないことも不思議です。
いますね、悲劇のヒロイン風の方。ボールを拾いに行かないって、だからわざわざオフの注意事項に書いてる人がいるのですね。自分のコートのボールを拾わない人もいますもんね。
私がイライラするのは、やっぱりカウントしない人ですね。キチンとしない人に上手い人はいないと思っています。
それにしてもイラっとしてるsemiさん、優しいです。私なんて、こっそり吹き出すのを堪えてます。
夫婦でダブルスは一見夢なんですよ。ただし、奥さんの尻に敷かれてる感じはします。お父さんはお母さんと組んでもらえなくて拗ねてませんか?
父は私がテニスを始めるずいぶん前に亡くなったので、本人には聞けませんが、母は「(父が)下手だから組みたくなかった」と言ってましたw
拗ねてはおらず納得してたみたいですww
お母さん、いいですねw
私もたま〜にご一緒するご夫婦でいるのですよ。奥さんが上手な方が微笑ましい気がします!