<全豪が芝>1970年代後半のテニスウェアが素敵

お誕生日に投稿されていたこの動画。調べたら1970年代後半のグランドスラム王者だった。全豪が芝だし。

ウェアが素敵だなーと思った。FILAだし、何かが今とまったく違う訳ではないんだけど、私は昔のウェアの方が好みなのです。

style of tennis 1970 australian open ladies final 2

今と昔の違い

レーサーバックじゃない

今のテニスウェアを嫌いな理由のひとつが、背中のデザインです。レーサーバックのトップスなんですよ。ここまで水着っぽくする必要あるかなと。一般人が着られない、着たいと思わないウェアを作るのは、特に女子では競技人口が減る原因のひとつだと思う。チュチュを着たくて50でもバレエをする生き物ですよ、女性とは!

ピチピチ

昔のウェアはレギュラーフィットだよね。適度なゆとりがいい。今のは全部タイトフィットなんだけど、あれってかっこいいのかな?体に贅肉という名のボリュームがある選手も多いから、見苦しいと感じる時すらあるけどね。

ほっそり

今の女子選手と身長差はそんなにないみたいだけど、体つきがほっそりしてる。というか、今の女子選手は体重オーバーな方が多い印象。肩が丸い。パワー重視だから太ってる方が勝てる気がするのかな?でも、結局ビッグタイトルは体を絞った人が獲ってるよね。

それと、昔よりずっと体幹を重要視するようになってる気がするからか、今の選手は寸胴。これは仕方ないよね…。

ショートカット

流行ってた髪型かな。岡ひろみっぽくもある。よくこんな動きのある髪型でテニスできるな。チチパスやズべレフがヘッドバンドをしないでプレーしてるようなものなのに。でも、いいと思う。今の女子選手はみんなポニーテールでつまらない。今時っぽくないけど、女性らしさを大切にしてるのかしら?

首元のガールスカート風スカーフ

ガチの質問です。これ何?動画では二人共首にガールスカウトみたいなバンダナを巻いているんですよ。汗対策の首タオルみたいなもの?それとも友好やスポーツマンシップの証とか?勝った方は背中側をセーラー服みたいにしてた。

番外編

動画の最後にちょこっと映ってるトロフィーセレモニー。後ろで地面に座ってる女性たち(ボールパーソン?)に吹いた。

style of tennis 1970 australian open ladies final 1

「めんどくさー」って感じ。こんなにやってやってる感しかない参加者は初めて見たわw

着てるテニスウェアはむちゃかわいい。帽子も靴もコーディネートが素敵。ロングヘアではこういうのが流行ってたのかな。ボリュームたっぷりのカール。たぶん選手より若いだろうし、皆かわいいんだけど…。

  • 地面に座ってる
  • スカートなのにあぐら

顔がはっきりしててスタイルもいいのにさ、欧米の女子は基本的にガサツだよねw 私が少女時代に経験したカルチャーショックその1です。

コロナがどうなるかわからないけど、観戦はそろそろしたいなと思い始めました。

2件のコメント

  1. 夜弦

    おぉ!イボンヌ・グーラゴン!芝の全豪!
    グラスコートって憧れます。
    佐賀に行ってグラスを体験したいものです。

コメントを残す