レジで思った。「よくこんな高い物を親は買ってくれてたな」と。あと、学生時代の自分に買う余裕があったのも謎だった。スキーウェアはよく着ていたんですよ。明るいデザインのオシャレな物が多かったので。スキーの道具は高いと腹をくくってたのかな〜、と思いました。
でもテニスウェアは着たことがなかった。
今回は冬用に長袖を探してました。女性は重ね着するじゃないですか?ああではなくて、一枚で着られる長袖が欲しいのだけど本当に少ない。たまたまエレッセにいいのがあったので、ついでに全部揃えました。ウェアはしばらく買っていなかったし、ウェアキャンペーンやセールをやっていたし、メーカーを混ぜて着るのが好きじゃないので。
じゃ〜〜〜ん!
色は白黒です!派手色な色は靴とラケットで使いたいのと集中できる色なので。白黒コーデなら、世界のヨージヤマモトさんとハレると勝手に思ってます(失礼)
こんな時期に申し訳ないけど、サイズがわからないのでお店ではたくさん試着をさせてもらった。そんな中、これまで着てきたナイキ、ルルレモン 、ラコステ、アディダス、学生時代の白指定用のヨネックスとはかなり違いを感じたので、書いてみようと思う。
アンダースコート一体型じゃない
どのメーカーも、スコートはスカート部分とアンダースコートは縫い付けられていると思っていたので驚いた。エレッセを履くなら、スカートとスパッツまたはレギンスを別々に買わないとならない。一品の価格は他メーカーとほぼ同じだから倍必要。でも、一体型だと上からタイツを履けず、冬は履けるボトムスが限られていたのでいいかも。
ガチ用とエンジョイ用
もうひとつ驚いたのがガチとエンジョイ、目的に合わせて製品ラインが真っ二つに別れていること!例をあげると、写真の左のスコートはガチ用、右はエンジョイ用です。
- ガチ用:選手着用、タイトフィット。通年着用、汗をかくテニスの時。生地の薄さは業界一では?軽くて冷感で着てない感じで快適。昔ながらのエレッセらしいデザインと色使いが多い
- エンジョイ用:選手が着るとしたら行き帰りかな。デザインが良い。スクール初中級くらいまで、クラブプレーヤー、ダブルス女子、おばテニなどは通年着用できそう。ダブルスの試合しかしない時、気温が低い時もいけそう。ストレッチが完璧でなかったり、布が重かったり、ガチ動きをすると体に引っかかることがある。オーバーサイズのデザインも多いので、ガチで動くとシャポみたいにお腹全めくれになると思う
ちなみに、お店の方に「エンジョイ系」と言っても通じなかった。
スタイルがよく見える
ここがさすが。脚が細く長く見える、おしりが小さく見える、上半身がスリムに見える。女性には大切なポイントのはず。海外製品は私でXS、でも超タイトフィットのゲームウェアはLみたいに意味がわからないサイズもあるけど、ここのはどのアイテムでも普段の服と同じMサイズでいける。わかりやすさも大事だと思う。
選手着用ウェアはあまりない
前にフェリシアーノ ロペスが契約していた時、楽天で来日した際に「ニッポンサイコー」な感じでがっつり買っていたのを思い出した。普段に着るカジュアルウェアはたぶん日本が種類が豊富。だけど、選手が着ているウェアは少ないように感じた。女子はコンタだけ(かな?)だから仕方ないか。
買える所とアウトレット
そんなにない、とお店の方談。ウィンザーと、直営店ではミヤシタパークと港北が豊富だそう。行きやすいからよかった。
それと、郊外テニスのついでに某アウトレットに行ってみたんだけど、先出の正規店のセール価格と大差なかった。商品も少し違うので要注意。たいていアウトレットには1. 正規店で一定期間を過ごした物、2. 何らかのB品、3. アウトレット用の品番があるんだけど、エレッセのアウトレットは正規品は置けないそう。似ている物もよく見ると、ロゴの位置が違っていたりなかったり、ラインが抜けてたりしてた。気になる方はお気をつけを。
おすすめ
セール期なのでサイズがない物がたくさん!試着で行った店舗とネットでいろいろ探してます。
エンジョイスコート
プリーツだけど太って見えない!
ガチスコート
ラインがめちゃかわいいです!
トップス黒
黒がもう売り切れ!
トップス他
今の季節用にエンジョイと気になるガチ用を楽天でオーダー中。
長袖
薄くて軽いのに保温機能付きでほんのり温かい。色違いが欲しい!
ひとまずこんな感じ。古くなった物を処分してから買ってるので、私のテニスウェア入れはすっきりしてます!
そうなんです、エレッセはアンダースコートついてないんですよね。
でも昔買ったやつは、分かれてるアンダースコート(男子水泳選手のようなやつ)が付いてたので着回し?してましたw
生地が気持ちいいですよね。
ウェストのゴム幅がもう少し太い方が好きですが。。
昔、ウィンザーオリジナルウェアがあったけど今もあるのかしら?
ヨージヤマモト!ギャルソン!バイト代注ぎ込んでましたなあ
昔はアンダースコート付いてたんですね。たぶん、あまりに日本の市場がガラパゴスだから別売りにしたのかなと。
ウエストのゴム!確かに太めだと締まって見えていいかも。私はボールポケットの位置と、首回りが細いことが気になります。髪を縛ってると脱ぎにくい(私の頭が大きいだけ説あり)そういえばウィンザーオリジナルって最近見ないですね!
semiさん、おしゃれ。かっこよくて、ずっと着られる服があるんですよね〜!
ですね。
スコートの下に体操選手とか着てそうなズボンを履くおばさま仕様なんでしょうね。
夏は下がナイキ一本やりだったので必然的に上もナイキになってしまい、他のメーカーを全然見てなかったですねー。エレッセ、シンプルなのもたくさんあるんですね。
(ちなみに、アディダスってたまにすごく小さいのありません?サイズがなんだかバラバラ)
確かに丸首きつい!寒いのもありハーフジップをよく着てます。
冬のトップスならもはやテニスウエアじゃないの着てます。(お値段高いので・・)
ギャルソン、、、今でも持ってるのはシャツとカーディガンくらいで
ほとんど古着屋に売ってしまいました。
あ、ギャルソンのお財布はパカッと開き、小銭が見やすいので海外旅行に便利です。
体操選手のズボン、裾まで一直線のですよね。あれならズボンだけでよくない?とは聞かない方がいいのでしょうね。
ハーフジップは人気だとお店の方が言ってました。高いから必ず試着しないと!
ナイキ他メーカーは冬着られなくて困ります。アディダスはおかしいいですよね。OTでしたっけ?XL?な時があって、さすがに傷つきます。それもあり着なくなりました。スケスケだし。
ずっとファンが多くてすごいブランドだなと思います。お財布パカ!いいですね。最近海外旅行に行ってませんが、もう現金持たないんだろうなと思ってます。たまには行きたい…。
そこまでおばちゃんじゃない人で体操服スボンの上にスコート履いている人に、
なぜ履くのか?と聞いたら
オシリがピチピチ(&垂れてる)でみっともないから、と言ってました。
たぶんあのおば様方はたいてい155cmくらいの人が多いので、丈を気にすると小さいサイズになってしまうのかしら。。。。
尋常じゃなく食い込んでる人もたまに見ますが、もう少しふんわりしているのを着ればいいのにって思います。
自分はそうならないよう頑張ります。
なるほど。確かに年に関わらずオーバーサイズの方が多いですよね。
私もおしりは大事だなと思いました。最近、そこまでガチガチに筋トレしてませんが、おしりとお腹と二の腕だけは気合い入れてやった方がいいと思ったところです。
そういえばですけど、ブカブカの服で肌の全てを隠してるおばさまたちは、バブルでボディコン着てパンツ見せてた世代ですよね?それを思うと、何を今更と苦笑いしてしまいました。