ナポリタンを作っていた。
乾燥パスタはその時々の気分で買うのだけど、フェデラー好きなのでバリラにした。
私はNo.3が好き。しかもこれは1パックに1kg入ってる。パスタはたいてい450g入りだから倍量。ロマンだな〜。買ってみたい。
I’ve grown to flat out adore Roger Federer’s stupid Barilla ads pic.twitter.com/3lDVIESflJ
— Kaiser@Celebitchy (@KaiseratCB) March 23, 2019
Join our newest packaging design contest to tell the story of “Masters of Pasta” and show that Roger Federer and Barilla are partners. https://t.co/hDCsZysHRo pic.twitter.com/9bYejYhjOB
— eÿeka (@eYeka) January 30, 2018
この神経質さはナダルじゃないかと…。
He is consistently ranked among the most marketable athletes in the world. After an interview where Federer revealed his favourite cuisine was Italian, Federer was contacted by iconic Italian pasta makers Barilla – who customised a new pasta for him! pic.twitter.com/tdtyoixojl
— India Wants To Know: India's First Panel Quiz Show (@IWTKQuiz) August 8, 2020
市販されたのかな?ユニクロは苦労してたけど、パスタはさらっと作れたのかな。
こんなおもしろいパスタはなくても、フェデラー陣営がかぶっているキャップの全プレキャンペーンがあったら買っちゃう。
When your camp is also sponsored by Rolex, but you drew the short spaghetti #Barilla #Wimbledon #federer pic.twitter.com/1tx9tMke4j
— Dave Allen (@Allen_David) July 14, 2019
これこれ。紺もあるやつ。キャップの市販価格が二千円だとすると、一万円買ってやっと一個ついてくるキャンペーンにしないと景表法違反になるけど、私はほしいな〜w 売ってくれてもいいわ。
そんな話じゃなかった。
普通のパスタはおいしい。家で自分が作ったものでもレトルトでもおいしい。だけど、グルテンフリーのパスタはまずい。
我が家で買ったのはこれ。トウモロコシ粉がメインらしい。
まずいよ〜。
私はまさに無味乾燥なケロッグオールブランも普通に食べられる人。だけど、グルテンフリーのパスタはまずい。ベタベタネチョネチョしていて、驚くことにパスタっぽいのは見た目だけだった。
せっかく作ったソースが台無しになるし、お金が無駄だと感じてしまう。だからパスタは食べたい時だけ、グルテンフリーを忘れておいしいものを食べることにしている。
それで思ったのだけど、グルテンフリーと言えばジョコビッチ。彼は食品のプロデュースもしていたはず。
https://novakdjokovic.com/en/news/media/novak-introduces-djokolife-project/
こういう簡単に食べられる健康食品ではなく、普通のグルテンフリー食品を作ってくれないかな。おいしいやつ。間違いなく私は買うんだけどな〜。
教祖チック。
ジョコビッチは何をやってもフェデラーナダルには敵わない。例え最多のグランドスラムやランキング一位在位期間を得たとしても。だから彼は教祖っぽい嗜好を活かして、食や精神世界について極めるタイプで推せばいいのになと思う。どこかのオーガニック食品会社が輸入してくれないかな〜といつも思ってる。
あっ、作ったパスタはおいしかったです。