コルダなのかコーダなのか。Kordaは日本では“コルダ”が多いと思うのでこちらで行く。
Sebastian Korda is quite a solid guy!
How do you imagine his future?
(🎥 @tennistv) pic.twitter.com/4H9ReZ5aYH
— We Are Tennis (@WeAreTennis) March 31, 2021
今日はシュワルツマン対コルダを観た。細いー。196cmもあるのに77kg。まだ20歳だから、これから体を作るのかな。そして、思った。シュワルツマンのちびっこでも勝てるストロークはすごくよく観ちゃうけど、コルダもいい。
動きがゆったりとしていて余裕がある感じをマネしたい!
細くて背が高いから余裕があるように見えるとかじゃないよね。こんな感じに一球一球丁寧にさばいていかないと。
それにしても、若手の中ではメドベージェフとルブレフが本当に強いと感じてる。いくらナダルやジョコがいないとしても勝ち続けるのは簡単ではない。その次に気になるのがシンネルとこのコルダ。全員背が高くて細いのが特徴。女子は重量化で男子は軽量化がテニス界のブームなのかな。
とりあえず早くテニスしたいぞ!週末早く来て!
セバスチャン コルダってアメリカの選手なんですね。見た目で勝手に北欧の人かと思ってました。
なんか男子は若くていい選手がたくさんいますねー。
マイアミ優勝したホルカシュもそうだけど、みんな背が高くて顔が小さい!
女子は重量化w 昔ほど背が高い!って人少なくなりましたね。マイアミの準決勝はガッシリって感じの人ばかりだったし。
スビトリナの婚約、びっくりしましたーー。
別れたと思ったのに。
私も見た目で東欧の人だと思っていました。
大御所が出る大会を絞ってるのもありそうですけど、味のある若手が増えているのは楽しいですよね。
そうそう!皆スタイルがいい。まっすぐ細い膝下を見ると、こっちが拒食症になりそうですw
女子は結構お肉が厚い方が多いですよね〜。ダメな食事を我慢できない気持ちは同じ女としてわかりますが、そんなだらしのない体でも勝てるからすごい!
スビトリナとモンフィスはびっくりしましたね。でっかいダイアモンドの指輪がまた素敵で!あんなのしてみたいものですw
コルダ懐かしい、と思ったら息子さんですね。
パパは東欧生まれですから、移住したのかな、まあ、あの時代は東欧→アメリカが流行りでしたから。
パパはGSウイナーなので、まだ実績は追い付いてない、ルックスはすでに追い越してるけど。
お父さんの現役時代をご存知なのですね!
東欧生まれな顔ですよね。体格も十分だし、グランドスラム獲れそうですね〜。
ルックスは息子の方がよいと🤭見た目いいなと思ってました✌️
錦織との試合始まりましたね。確かにアメリカより東欧顔。ウィルソン対決か。錦織が最初ペース掴むの早くて、貫禄あってカッコ良い。
若手の活きがいいですよね。躾られている雰囲気の落ち着いた選手が多い印象なので下からの追い上げがきつそうだなと感じています。