調子が悪い時、感覚が狂っている時、「お手本を見せてください」と言うと…
「両手バックできない」
私の二人のコーチは二人とも片手バック。じっくり観察しても参考になることがない。困るなー。そもそものお客さんに「できない」とキッパリ言えるテニスコーチ業界はすごい。
コーチには特別資格はいらないらしいけど、きちんと取る人からサーブの種類だいろいろ指定されて実技があったと聞いた。スクールの生徒はほとんどが両手バックだと思うから、指導する上で両手バックの知識は必要だと思う。それかシングルバックハンド限定クラスでも作ったらいいw
私が行ってるスクールで考えると、たくさんのコーチの中で両手バックの方は3人くらいしかいなかった。片手バックの人がコーチになりたがりがちなのか、どんな事情があるんだろう。せめてスクールのクラスは両手バックのコーチに変えようかな。そのコーチのバックハンドはかっこいいし。
コーチ業の皆さん、両手バックがニッチですよ!
分かります!片手バックハンドとはテイクバックも打点も違うから、両手のお手本が見たい。
私も普段は片手のコーチなのですが、先日両手のコーチのレッスンを振替で受けたら「体が開くのが早い、もう少し右肩を残して左手で打つ意識にしよう」とアドバイス貰ったら、当たりがよくなりました。
ボレーに至っては両手のコーチは皆無でずっと分からないままだったので、片手に変えました!
ですよねー。まったく参考にならない!
私も振替を使って両手バックのコーチの所に行こうかと思いました。そして告げ口しようかとw
良いアドバイスがもらえてよかったですね!0liviaさん宛のアドバイス、私も気をつけてみようと思います。
ボレーを片手に変えたのは懸命な判断ですね。おばテニの方では見ますが、コーチではいませんもんね!