テニス漫画を読んでみることにした

そういえば、テニス友達の話題に出る漫画を読んでいなかったと思い立ち、読んでみることにしました。今はオンラインの漫画プラットフォームでお試し的に読めるのがいいですよね。離脱も簡単。幸い全部オンラインでありました!

ブレークバック

作者の方は元選手だったそうで。それで、少年漫画あるあるのこの設定はすごいよなと思いました。

BREAK BACK 16

https://amzn.to/3OZ2XAI

今、16巻。今からでもリアルタイムに追いつけそう。最新巻の表紙がバイザー男子なのが珍しいと思いました。特に学生でサンバイザーをして試合をする男子を見たことがありません。私が気になったポイントをサクッと下に書いてみます。

  • コーチになる元女子プロの”トラウマ” “タンクトップ” “メガネ”のあだ名がひどい。イソップの時代じゃないんだから
  • 素人くんペアに負ける経験者ペア、しっかりしてよと思った
  • メーカーにこだわったギア
  • 変な技がない
  • ゲームの組み立て方のヒントになりそう
  • トラウマくんがどうやって自分が楽しいと思えるテニスをするようになるのかが気になる
  • Break Backというタイトルが意味するものも気になる

ベイビーステップ

この作品の作者さんもテニス経験者、そしてなんと女性なのだそう。絵が男性っぽいので驚きました。

ベイビーステップ(1) (週刊少年マガジンコミックス)

https://amzn.asia/d/8V7dUq5

全47巻!ガラスの仮面(2023年現在)と同じレベルの長さですね。読破できるかな〜。心配です。

  • 秀才、真面目くんというスポーツ漫画で珍しいタイプの主人公
  • Wikiによるとプロまで行くらしい
  • 体格的にも運動神経的にもこの高校生がプロは難しそうだけど、190cmとかまで伸びるのかな?
  • 同級生女子ヒロインキャラ?のテニスウェアがかわいい。ガチでやってる学生がそんなウェアで練習するかどうかは疑問
  • 強いのは当然。このくらいかわいくて気を使えないとプロはきついよって言いたいなら納得
  • ヒロインの女性が身長170cmで56kg。テニスのガチアスリートとしては体重足りない
  • 現状、魅力を感じる登場人物がいない
  • 読み続けられるか不安

テニスの王子様

名前は知っていたけど、読む機会はなかった漫画です。本格的テニス漫画でないことは知っていたけれど、まさかテニスのインストラクター経験がある方が描いているとは思いませんでした。この漫画を初めて目にしたのはWOWOWで放送されていたミュージカル。ラケット持って踊ってました。

テニスの王子様 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

https://amzn.asia/d/bOMqNWM

「初期はテニスしてたけど、後は違う」的なことをたびたび聞いていましたが、最初からOMGでした。

  • 越前が最初にガラの悪いロン毛と試合をするシーン。リターンの位置がセイバーだった。なのにノータッチエース。触ろう
  • 作者さんはスニーカー好きかと思う絵の細かさ
  • ツイストサーブという単語の登場回数がすごい。私は2回しか出会ったことがない。前回は『エースをねらえ』で岡ひろみが最初か2番目に試合をするツインテールの太った女子選手がツイストサーブ使いだった時
  • どの学校も変なジャージを着ている。SHOHOKUみたいな学校名がデカデカと入ったタイプはバスケ部のイメージ
  • そのアップウェアを着たまま試合をするのが謎。部内戦も硬式戦も。対戦相手もほぼ全員。ちなみに取材に来た雑誌社の女性はノースリーブ、応援の1年生は半袖短パン。意味不明
  • 軟式テニスよろしくな試合中の応援がゲス
  • フォームや立ち位置の細部がおかしいのが気になって仕方ない
  • こんな中学生嫌だ

テニス人口を増やしたとかキャラが人気とかはすごいことだけど、この漫画んはどうやっておもしろくなるのでしょうか?テニス漫画として見るのは厳しい。離脱してしまいそうです。

それにしても、スポーツ漫画には画力が必要だなと思いました。

2件のコメント

  1. 伊藤宜子

    こんにちは。はじめてコメント書きます。
    いつも楽しく拝見させていただいております。

    テニス漫画、他にも浦沢直樹の「HAPPY!」や羅川真里茂の「しゃにむにGO」が私には楽しく読めました。

    すでにご存じならすみません。
    ちなみに私は、長袖インナー・レギンスのおばはんテニスです。

    1. styleoftennis

      こんばんは。コメントありがとうございます!

      浦沢直樹さんをすっかり忘れていましたね。「しゃむにGO」は知りませんでした。絵がしっかり描かれていてビックリです!どちらも読んでいないので読んでみますね!ありがとうございます。

      おばはんテニス!
      着用感がわかりませんが、フライパンの上でサウナみたいな毎日ですから、体調に気をつけましょうね!

コメントを残す