長い間、主食は玄米の生活なので、たいした違いは起きないだろうと思っていたのですが…、ありました。テニスやスポーツのためにより強い体を求める方、健康な体に興味がある方は、とりあえず試してみると良さそうです。
私が感じた効果というか変化を書いておきます。
腸内環境に良さそう
まずは2週間、完全に小麦の摂取をやめてみたところ、すぐに反応がありました。最初の1週間は特に常時お腹がいい感じにゴロゴロ。小麦グルテンは粘度のある成分なのだなと感じられます。便秘に悩む方は試してみた方が良いかと。
お腹が空くのが遅い
パンよりご飯の方が腹持ちがいいとよく言いますよね。それもそうなのですが、今回はパンは食べると余計にお腹が空くように感じました。もっと食べたい感じ。その時にしてしまう”ついつい”が体重増加につながっているのではないかと思っています。
無駄づかいが減る
毎日ちょいちょい使ってしまう小銭は小麦由来なんだなと実感しました。パン、クッキー、ドーナツ、スナックなどなど全部小麦。グルテンフリー生活を意識すると全然お金を使いませんw 女性が多い気がしますが、男性にとっての小麦は何になるのでしょうか?ラーメン、うどん?
小さな「もしかしたら」に気づく
3週間くらいが過ぎた時に、実家で法事があったのでその時の食事や母が買ってきたパンなどを少し食べてみました。
私に小麦アレルギーはない認識でしたけど、全部やめてみたところ気づきました。体がかゆいと感じる時があるのです。認識していた皮膚アレルギーもなし。なんでかゆいんだろう?と考えると、そういえば今日パン食べたなという時でした。
かゆいのはワクチンのせいかも
アレルギー検査でも受けない限り、かゆみは小麦のせいにはできません。なぜかというと、もしかするとコロナワクチンの副作用かもしれないからです。ワクチン接種の後から体がかゆいと感じる時が出てきたのですよ。それまでは蚊にでも刺されない限り、かゆい時はありませんでしたからね。医師に聞くと、そういう症状も聞くと言っていました。
今のところこんな感じ。とても快適なので、基本はグルテンフリー生活で行こうと思いました。ラーメンを食べに行ったらチャーハンにするかもしれませんが、いただき物のケーキを断るような無粋なことはしません。たまにはOKのゆるい感じで実践していきます。