インディアンウェルズもフェデラーが勝った

全力を出したし、悪い癖の短気になって試合を捨てることもなかったのに、それでも敵わなくてスタンが泣いちゃった。そのくらいロジャーが強い。RFのキャップとかTシャツとか欲しくなるくらい強い。

いくら怪我をしたとは言え、去年はなんと屈辱的な0勝。じっくり休んで鍛え直して、でも35歳。普通の人はとっくに引退している年齢で、こんなに速く、力強く、集中力にあふれてカムバックできないでしょ。


とっくに人間超えてます。

ステファン エドベリと過ごしたシーズンも素晴らしかったけど、コーチがイワン リュビチッチに変わって実質最初の本格的なシーズンとなる今年は爆発力が全然違う。イワンってつい最近まで選手だったし、ロジャーとたったの2歳しか違わないし、ロジャーと比べたら選手としてそこまでパッとしないのに、一体何を教えているんでしょ。

バックハンドのダウンザラインが増えたし、一撃となるフォアとバックの破壊力が明らかに増している。フォームは変わらないのに、やっぱりフィットネスの賜物かしら?私もがんばらないとと思ったわ。

引退したら?とか本当に大きなお世話。こんな神の域に突入してる人に、年齢なんて関係ないね。大活躍した西岡もそうだけど、他人と比べず自分の追求をしていけばいいんだと思った。

indian wells final 02
女子シングルスはエレナ ベスニナ。ダブルスではいくつもタイトルを持っているけれど、シングルス、しかもプレミアマンダトリータイトルは初。今までのラコステからウェアをナイキに変えたばかりだし、第14シードでよくがんばったわ。

今年からTennis TVでWTAの試合を観られなくなってしまったのが残念でしかたない。WTAも早くストリーミングサービスをロンチして欲しいわ。

さて、次は男子も女子もそのままマイアミ。時差が辛いけど、ハードコートシーズンの終わりをたっぷり楽しまないとと思ってる。

Pic source: BNP Paribas Indian Wells official website


ロジャー・フェデラー伝


ロジャー・フェデラー (FEDEGRAPHICA)

コメントを残す