2017年、杉田に何が起こったか

かっこよかったね。ハチャノフによく勝ったね。試合中は冷静そのものなのに、マッチポイントを獲った後は熱かった。雄叫びに感動したよ。だって、つい最近までチャレンジャーや予選をふらふらしていた選手がシード勢を破り、マスターズでベスト8まで勝ち上がってる。何が杉田を変えたんだろう。

img_04eedf589f28469601c05f672a426b6643388
6月にゲリーウェバーで予選敗退。だけどラッキールーザーで本戦出場。そして一回戦の相手がなんと芝の絶対王者で今年の優勝者、ロジャー フェデラー。で、見事に完敗。この時はインタビューでもそこら辺のフェデラーファンみたいな感想を述べただけだったのに…

sugita antalya
同じ6月のアンタルヤでツアー初優勝。

roger-federer-wimbledon-afp_806x605_61500053328
7月のウィンブルドンでは今年の覇者、フェデラーにアンタルヤでの優勝を讃えられたらしい。なんて言われたか知らないけど、フェデラーは250の大会なんて出ないに等しいし、彼レベルの選手にとってランキング50位付近の選手のキャリア初優勝なんてゴシップレベル。だけど、ちゃんと観てて同志とみなしてくれてるのよね。テニス大好きおじさんだからね。

杉田の今年の躍進は、地道に努力をしてきたのが実り始めただけ。だけど、フェデラーとの一戦がきっかけになったのではないかと思わずにはいられない。フェデラーって、神がかったプレーをするだけでなく、人にまで良い影響を与えちゃう。こういうのもまたフェデラーマジックだよねぇ。

この調子であと一戦、ディミトロフも乗り越えて欲しい。朝の通勤電車に乗ってる普通のサラリーマンみたいな風貌の彼がシード選手や次世代の有望株を撃破するのは観ていて楽しいし、世界陸上の川内や競歩の選手のように真面目に努力をしている人が自分のすべきことをコツコツやって勝つ姿は感動するからね。

そうそう、もっといい服着させてあげて!バボラ!

コメントを残す