.@Simona_Halep reclaims the #WTA World No.1 Ranking–> https://t.co/kBBJjqssR3 pic.twitter.com/RctM0iLOie
— wta (@WTA) February 26, 2018
ハレプは大好きだけど正直「またなの?」と思った。在位が短がすぎる女子のランキング1位。
優勝できないどころか負けたのにNo.1になったプリスコバはたったの8週で王座陥落。
つい先日、東京でNo.1を祝ったムグルサはたったの4週で王座を明け渡すことになった。
で、今度はハレプ。彼女はローランギャロスで新星のオスタペンコにあっさりと負け、リベンジで挑んだUSオープンではシャラポワに一回戦負けし、全英なんて覚えてない。そして、今日も北京の決勝でガルシアに勝てなかった。決勝で負けるなんて女王じゃない。
No. 1 ranking starting to settle in for satisfied Angelique Kerber.
From @Kamakshi_Tandon: https://t.co/eCcCzujpVz pic.twitter.com/aIOAVd19k1— TENNIS (@Tennis) September 13, 2016
そして去年スラム獲った後に絶不調に陥ったケルバーは、現在12位。
女子選手は気持ちが続かないな。こんなに入れ替わりが激しいと実力伯仲や混戦ではなく、ラッキーな人が就ける地位と感じてしまう。WTAもコロコロ変わるNo.1をお祝いするの面倒そうよ…。
1年に何個、1位のトロフィー作ればいいのかしら?
女性は基本的に執念深い生物なのだから、ラファとロジャーくらい勝利に執着してくれたらいいのに。何よりもセリーナのすごさが身に染みる。いろいろ言う人もいるけど、彼女の強さは本物。もう、早く帰ってきて!
男子はリオスだけかな?
でも、リオスのテニスは好きでした。
西岡もリオスみたいなテニスを目指してほしいです。
リオスはいいのです。タイトルはなくてもあのくらい魅了してくれれば構わないのですが、女子は目が死ぬんですよね。無冠の女王なんてもういりません。