もう少しテレビ観戦したいな。今週も台風が来るらしいけど、来るなら“夜から昼にかけて”しっかり来てよ。自宅待機になればテレビ観戦できるのに。
チリッチ vs. デミノー
日曜の朝だったから全部観た。デミノーがんばったな。チリッチが大人の余裕であっさり勝つと思ってたのに、終わってみればフルセットだった。
チリッチはいつもどおり堅実で落ち着いてたんだよね。なのにデミノーは抜いたと思っても返して来るし、逆にカウンターを打ってきたりした。バリエーションが多いとかひらめきがいいという感じではなくて、気づいたらあのショット打ってたみたいな感じ。天然君かな。見応えのあるショットを度々繰り出すから、お客さんもデミノーについてた。
小心者のように見えて大胆なバックハンドがいい。
レイトンがずーっと真剣に見ていたのも印象的だった。サーブが平凡なのを何とかしないとね。まだお腹もどこも細くて全然筋肉ないのw これから鍛えて太くして強くなっていくんだろうね。2-0でリードしてたのに、3セット目をチリッチに押し切られて逆転負け。残念。
若手敗退
若手の敗退で残念に思ったのは、もちろんシャポ。スキルをみたらまだまだだけど、ケビン アンダーソン人気ないもんね。ごめんよ。そのケビンはティームに負けてた。ティームはハードでも線審と同じ位置まで下がってて、線審さんたちお仕事しにくそうw あまり見応えのない試合でティームの勝利。赤いパンツにピンクのリストバンドって、センスないよなぁ。
あと残念なのはハチャノフかな。彼みたいなクマちゃんタイプは女性にモテるのよね。タイブレーク2セットの惜しい負け。試合中、惜しくても勝たせてくれないところがナダルなんだよなと何度も感じて、ハチャノフの好調続けと思ったわ。
オスタペンコ vs. シャラポワ
強打対決を楽しみにしてたんだけど、あっさりシャラポワの勝ち。オスタペンコはハードだと闘志に火がつかないのかな。前よりイラついた時の独り言があさっりしてるし、体も重そう。獰猛大歓迎だけど、もう少し安定した戦歴が欲しいよ。あなたの親の仇よろしくな試合が見たいの。
なおみちゃんと錦織の試合、全然観ない。ごめんよ。好みじゃないの。そんなカラーコーディネートはのっぽさんくらいだよってウェアを着てるし。
色が逆だった。
WOWOWはフェデラー vs. キリオス戦が途中で錦織になってびっくりしたよ。フェデラーがやる気満載でキリオスを引き離してたのに「この後はオンデマンドで」って。コールシュライバー34歳、がんばるんだよ(小さい声)
セバストバ
地味だからテレビは当然、他コートの結果でも取り上げてもらえないし、見逃し配信にも一度も出てこない!そんなだから、まだ1試合も彼女の試合を観ていない。USオープンと相性がよいみたいで、今年もベスト8。次はスローンか。彼女の単調でつまらないテニスを撃破して欲しいわ。そして念願のベスト4へ行って欲しい!
スタンが激似合わなかったオレンジシャーベット色のウェアを着てる様子。
ナダル vs. バシラシビリ
さっき家に帰ってきて録画を観た。ハイドロゲン男子のバシラシビリ。100%で振ってます!というショットがかっこいい。ナダルが何本も球を見送ってるの!それが微妙にアウトだったりするのが残念なんだけど、観ててワクワクする。彼自身は淡々としてて、雰囲気が古風なところも胸キュン。ハイドロゲンは何気に端正な顔立ちの選手を選んでるね。実況・鍋島さんの小ネタによると、お父さんがバレエダンサーでお母さんが医者らしい。
最初の写真のおじさん、ドキドキしたわ。悪い意味で。Tシャツ脱ぐからみんな見ろよってジェスチャーしてたから「やめて!おじさんのたるんだお腹見たくない!」と思ってたら、Tシャツの下からI Love New YorkのTシャツ出てきた。ナイスおじさん。こういうおじさん、日本にはいないなぁ。