【楽天2018】ベストマッチはチチパス対デミノー

ATPにはネクストジェネレーション枠が突然できたけど、もはやネクストじゃなくて今だよねと感じてる。

そして、若手同士が対戦する時は「負けてたまるか」的な火花が散ってるのがとてもいい。そんな熱をチョンヒョン対シャポとチチパス対デミノーで楽しめました。

デミノーは小さくて細い。だけど、全力で走って追いついて、全力でハードヒットする。中でもウィナーを狙った速い球を打つ時は、フォアでもバックでもフォロースルーの終わりがかなり前のめりなのがいい。ジャンプしてるし。

チチパスの美貌はすっかり日本に浸透した模様。彼はこの1年で体作ったね。細っ!とは全然思わないいい体になってた。

「パンツが短い!」ことを彼の特徴として紹介してた修造さん。アディダスの赤いパンツは確かにぴったりフィットで短かった。日焼け跡が見えてるし。うっちーは下のコンプレッションがはみ出てて、勉は大き目を履いてた感じ。ジル シモンがトライアスロンのウェアレベルにピタピタで参ったわ。

余談でした。チチパスも強打は得意だけど、デミノーの勢いをブロックしつつ優位には立たせない感じがあった。この二人は1998年と99年生まれで、日本の学校なら同学年。早生まれで半年若いデミノーが、その分だけ経験と引き出しが足りなくて負けた感じ。たった半年の差で、チチパスがここまでお兄さんに見えるとは思ってなかった。

デミノーはほとんど坊主頭なのがピュア。おばちゃん達が息子の運動会に来たみたいになってましたw  デミノーのバックハンドのスライスとボレーが大げさなの好きだなぁ。この二人のジリジリしたスライス対決はおもしろかった。

みなさん、錦織が負けてがっかりしてるみたいだけど、メドべのサーブが良かったから負けたみたいなこと言ってるけど。確かに彼のサーブは安定してたけど、198cmもある割にはそこまで…と思ったよ。トップ選手ならラオニッチとチリッチが断然上。日本人に制限しなければ、世界にはたくさん応援したくなる選手がいるじゃない。Big 4+バブ、谷間世代、ネクストジェンとバリエーションを揃えておくと好きな選手が負けた時のショックが小さくなる。おすすめです。

コメントを残す