0 featured_styleoftennis tennis gear racket

ウィルソンも大変だなぁ

来年から錦織がウルトラを使うことが発表されて、世間はザワザワっとなったのかしら?錦織が大好きで同じラケットを使ってる人はえっ!となったのかなぁ。私はそういう経験ないです。

バーンは確かフェイスが丸っぽかったよね。見事に面影なし。あるとしたらツヤ有りのところとちょっと長いところかな。バーンは錦織のために開発されたはず。それをあっさり捨ててウルトラに変更って、後はどうするのかしら。ハレプあたりを立てていくのかな。

最近ウィルソンは手触りとかリバースとか柄を変えただけとかの新商品が多かったから、個人の好みに合わせたカスタマイズ商品の提供をしていくのかと勝手に思ってた。もう技術的には開発することないのかなと。なのに、ここに来て錦織はウルトラ使いますだし、

ウィルソンはかっこいいイメージがあるけど、自分に合うラケットがまったくない。バッグもバボラと違ってシンプルなデザインでいいなと思ってる。グリップテープとルキシロンガットだけは大好きなのに、本体だけはどうしても使えなくてごめんなさい。なんとなく。

12件のコメント

  1. lau

    このウルトラ、バーンにウルトラの機能であるクラッシュゾーンを付けただけって噂を聞きました。
    クラッシュゾーン付けたから、ウルトラってカテゴリーになったらしいっす。
    うちは、食わず嫌いウィルソンなので、バーンでもウルトラでもどっちでも。

    1. styleoftennismag

      そうそうクラッシュゾーンでした!

      それを付けるか付けないかなのですね。だったらウルトラクラッシュ、クラッシュバーンでいいじゃないのと思ってしまいました。シリーズを変更してくれた方が買い替え需要は増えるだろうと思いますが。

      食わず嫌いは勘が働いているのかもしれません。私は試せど試せど好きな物が見つかりません。

  2. manaDB

    ウルトラじゃなくて、ウルトラバーンとか名前つけて売ればいいのに・・・・
    ウィルソンは謎の先祖還りネーミングが多い。
    アメリカ人らしく、名前すら使い捨て。

      1. manaDB

        バボラのピュアはピュアドライブの爆発的ヒットがあるから、
        ラケットでピュアなんちゃらだといえば、バボラの事だ。と一発で理解るので、
        差別化という意味では大成功していると思います。

        またアエロは元々ピュアという文字はついていませんでした。
        最近になってピュアアエロに名称変更しました。
        日本語訳すると、「純空気」。ダサい。
        アエロプロドライブも長ったらしくて、どうなのよ?って名称ですけど。

        ピュアストライクも「純打撃」。どうなのかしら。
        もうWindowsみたいなもんですけど。
        バボラはこれ以上良い名称はないでしょう。

        1. styleoftennismag

          なんだか中国の値札にありそうですw

          確かにアエロプロドライブは大変な名前でしたね。過去形にしたけど、マナリノはペイントもせずにそのまんま使ってますね。バボラは早く全ピュアにしたいかも。

          まぁ、他のメーカーも揃えた名前で売ってませんしいいかもしれませんね。

  3. noibu

    そもそも、クラッシュゾーンは、ウルトラ用に開発したものらしいです。

    ウィルソン曰く、

    もう少し突っ込んだ話を。
    「BURN」から「ULTRA TOUR」への商品名変更理由ですが…実はこのCRUSH ZONEは現行商品のULTRAのために生まれたテクノロジーです。その為、CRUSH ZONEを採用するならULTRAでなければならないという方針が理由です。
    その上で、日本からの希望としてTOURを付けました。その理由は…実は錦織選手が今まで使用してきた歴代のラケットの多くにはTOURという名称が含まれていました。その流れを組みたいという私の希望もあり…ULTRA TOURとさせて頂きました!

    だから、BURNも残るんでしょう。

    一度腕を壊して、CV使ってみましたが、合いませんでした。
    柔らかいんだけど、スィートスポットがぼけてて、ショットのスピードも落ちました。CV搭載なら、買わないなぁ。。。

    1. styleoftennismag

      日本のウィルソンの宣伝の方は思い入れはわかるのですが、めんどくさそうと感じずにはいられません。おそらく私が結果主義で途中を軽視しているからだと思われます。

      カウンターベイルはバーンから付きましたよね。錦織先生用の機能ですから続行でしょう。

      ウルトラは確か近くで見ると黒ではなくてナスの色。ウェアもラケットもナスで良いと思いました。

    1. styleoftennismag

      食わず嫌いなのに、気になってるじゃないですか!

      今のもペイントジョブですよね?クラッシュゾーンはついてるのでしょうか?ファイナルズがまったく観られておりません。。。

コメントを残す