ケルバーが負けてしまって悲しい私です。
Do you want to cop Roger Federer's latest Australian Open 2019 matchwear? Experience breathability and unparalleled comfort like a pro only here at UNIQLO MANILA Global Flagship Store!
More store exclusives here! https://t.co/HYNp0AKrdu pic.twitter.com/nmDcgmXvZG
— UNIQLO Philippines (@UNIQLOPH) January 19, 2019
ほとんど観られなかったけど、この後は減っていくだけだからいいウェアはないかと写真でチェックしてみた。あまりないね。仕事はなんでもそうだけど、転職する時はたいてい同じ業界を回るもの。同じ人たちが同じことをし続けるといいことがないってことなんだろうなと改めて思ったわ。
ページコンテンツ
みんなフェデラーの引き立て役
今回一番気になったのは、青っぽい緑のウェアを着た選手がたくさんいること。
Raonic takes on Pouille in Australian Open quarters on TSN: https://t.co/VC4eOpZnpo pic.twitter.com/p5br0fa1ho
— TSN (@TSN_Sports) January 22, 2019
ラオニッチとか
いっぱいいるアディダスの選手。遠目に見ると、フェデラーと愉快な仲間たちな雰囲気になってたよ。全体にまとまりが出ていいけど。
あとアディダスウェア。プラスチックゴミを再生してウェアを作るとか今っぽいコンセプトだと思うけど、洋服類を購入するとビニール袋に入れて送ってくるよね。その袋もやがて海のゴミになる可能性がある。そこから止めればいいのにと思った。なんか本末転倒。
反対の色を合わせる
Germany's Alexander Zverev smashes his racket during a break in the match against Canada's Milos Raonic at the Australian Open tennis tournament in Melbourne.
Zverev lost the match 6-1, 6-1, 7-6 (7/5)
📷 Paul Crock pic.twitter.com/scBWobY1j3
— AFP news agency (@AFP) January 21, 2019
アディダスの選手はヘッドバンドとリストバンドがピンク。それにしてもズベレフって、サーブの足幅がすごく広いのね。背が高いからこうなるのかしら?
このウェアのにじんだ感じの模様がいいなと思って女子を見たら
Garbine muguruza beats timea bacsinszky 7-6 6-2 in the 3rd round of the Australian Open #Muguruza #victory #round3 #AustralianOpen2019 ( Getty ) pic.twitter.com/LDRWdudHw0
— Phil (@tennis_phil) January 19, 2019
先日の脚を開いたムグルサのワンピースだった。これも素敵だけど、襟のデザインが好みじゃなくて残念。あと、汗かいたズベレフのシャツがテカテカになってて、自分では着られないと思ったわ。
PHOTOS: Maria Sharapova vs. Ashleigh Barty R4 Australian Open – January 20, 2019 https://t.co/Pne11PTHJG pic.twitter.com/m7Hy2h8psB
— SpacePova (@SpacePova) January 20, 2019
シャラポワもブルー系のウェアにオレンジ系のサンバイザー。
反対の色を合わせるのはうまくいくとおしゃれだけど、ヘッドバンドやリストバンドがピンク、しかもこんな感じのパステルピンクだと買いにくい気がする。売れるのかしら?
ナイキ
Frances Tiafoe defeated (5) Kevin Anderson in 4 sets in the second round of the Australian Open.
He became just the 4th American man to defeat a top-5 seed at the Australian Open in the last 15 years. pic.twitter.com/eV7H26JqPZ
— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) January 16, 2019
さらにどんな人が買うんだろうと思ったのはナイキ。かろうじてティアフォーくらいしか似合ってるように感じなかった。チノパン調とかデニム調のパンツがたまに出るけど、かっこいいかな?今回のナイキのはアガシが履いてた短パンの長い版にしか思えない。当時、若者だったおじさまおばさまたちがターゲットなのかな。
シャポバロフの特別なシューズ
Denis shapovalov beats taro Daniel 6-3 7-6 6-3 in the 2nd round of the Australian Open #shapovalov #victory #round2 #AustralianOpen2019 ( Getty ) pic.twitter.com/XdoL7GQyCR
— Phil (@tennis_phil) January 17, 2019
特別なヴェイパーを履いていた。ジョコ戦の3セット目を取った後はもう少しがんばって欲しかったな。ジョコが明らかに失速した時、立ち直らせないようにする何かが欲しかった。シャポくらいスター性のある選手にはできることだから。今後に期待しよう。
キリオスの特別なシューズ
¥https://twitter.com/MFBurch/status/1141758884538966016?s=20
羽?葉っぱ?みたいなもがくっついてる。キリオスは一瞬も観られなかった。早く本気になってトップ10どころかグランドスラムを獲りなさいとシャツを引っ張って言いたい。かつおが怒られる時にみたいに。
セリーナの網タイツ
Serena Williams, fresh off her surprise loss in the Australian Open, says she is still putting the pieces together 10 months after her maternity leave. https://t.co/J2HEKCB5fQ pic.twitter.com/utfs5TnWE9
— ABC News (@ABC) February 1, 2019
これを観た時ぶっ飛んだ。セリーナのウェアは1点物っぽい扱いになってるからか、最近おもしろい。ウェア自体がユニークなのもあって、脚には気づかなかった。網タイツって結構ボコボコして脚中が気になるものなんだけど、足の裏あたりに違和感はないのかな?
ベルディヒ33歳
Tomas berdych beaten 0-6 1-6 6-7 by Rafa nadal in the 4th round of the Australian open #Berdych #defeated #round4 #AustralianOpen2019 ( Getty ) pic.twitter.com/OLwIbiSf65
— Phil (@tennis_phil) January 20, 2019
ハイドロゲンに変えたベルディヒは、不思議なくらい若返った。
安定のジョルジ
Camila giorgi beaten 4-6 6-3 2-6 by karolina pliskova in the 3rd round of the Australian Open #giorgi #defeated #round3 #AustralianOpen2019 ( Getty ) pic.twitter.com/FwmhVsM06o
— Phil (@tennis_phil) January 19, 2019
この方は変わらずおしり丸出しで試合してた。せっかく勝ち上がってたし、かわいい顔なのにウェアだけが失笑レベルでつらい。最近はいっそアンダースコートだけでプレーしたらと思ってる。
ヨネックスのアレックス ボルト
Aussie duo Alex Bolt and Alexei Popyrin produced stunning results on Thursday night to join Alex de Minaur in the third round of the Australian Open. https://t.co/UYaU2OagLf pic.twitter.com/MwRS8LdNoH
— SBS Sport (@SBSSport) January 17, 2019
バブリンカが着てる時点ではやっぱりヨネックスと感じてたのに、この人が着たらかっこよく見えた。
フィラ
自分には無理だけど、すごくかわいいと思う。裾のフリフリも似合う人が着ればきっといい。ストリートファッション方面で売れてるからか、スポーツでもがんばるのかな?
Australian Open fashion: Baby pink Ruffles & Stripes collection by Fila https://t.co/Dwm4S5VS66 pic.twitter.com/cwqDqwCN0T
— Women's Tennis Blog (@womenstennis) January 9, 2019
だけど、FILAって契約選手に似合ってない。プリスコバはこんな可憐なイメージじゃないし、アシュリー バーティも同じく。
Marin cilic beats Bernard tomic 6-2 6-4 7-6 in the 1st round of the Australian open #cilic #victory #round1 #AustralianOpen2019 ( Getty ) pic.twitter.com/MubfBsTJEm
— Phil (@tennis_phil) January 14, 2019
今回はメンズがつらい。チリッチ似合ってない。
Australian Open 2019: Britain's Neal & Ken Skupski lose in men's doubles https://t.co/5sk7y3HUE8 pic.twitter.com/8fd7bqO4ZZ
— bitsofsport (@bitsofsport) January 24, 2019
ペアルックだと弱そう。
残念ながら今すぐお店に行きたい気にさせる物はなかった。そもそも最近セールにならないと物を買わなくなったし。それよりも、自分が作る側だったら、競合ブランドと同じ色を選んでしまったら悔しい気分になりそうと不安になった。
ローランギャロスやUSオープンは期待してるわ。
シャポバロフはなんでこんなに絵になるんでしょうか?
不思議・・・
今季は水色系と白が多すぎますね。
黒がほぼないですね。グレーもあんまりない。
流行りですね。
FILAは年齢層が低めで、ちょっとメルヘンで子供っぽい。
デザイナーは女性でしょうね。
シルエットは特別キレイってわけでもない。
西松屋にありそうな配色です。
見るウェアであって、着るウェアではないですね。
世界観は一番ありますね。
下手にワクワクしない新作を、毎年2回もくしは4回出すくらいなら、
出来の良かった年の復刻版だしても良さそうですけどね。
全豪はジョコビッチのが意外と良かったと思います。買えませんが。
違う人来たらもっと売れそうな気もしますが、適切な人がいませんね。
あれ、タッキーニの時のデザイナーじゃないかな・・・・・
シャポバロフは本当に魅せますよね。ランニングもそこまで高くないのに目を離せません。
西松屋!うさぎのところですよね。そういえばそんな感じです。このブリブリなのは無理ですが、Tシャツなんかは着やすそうかなと思います。
>下手にワクワクしない新作を、毎年2回もくしは4回出すくらいなら、出来の良かった年の復刻版だしても良さそうですけどね。
↑激しく同意です。年4回プラスお手頃価格のをさらに4回出す体力があったら1点集中して作って欲しい。昔のウェアも着たいなぁ。
ラコステはジョコ以外が着た方が似合うのは確かですが、日本のスポーツ量販店にもラコステコーナーができてましたから売り込みやすいのかなと思いました。高いのもあって、生地がしっかりしていて4年くらい平気でもつところは好きですね。
西松屋の話なんですが、
白ベースで、そこに薄いピンクとか薄い水色。
この配色がベビー服っぽいと感じました。
自分が着る服というよりは、人に着せたい服みたいな感じの。
FILAはブレていないし、可愛いらしいし、品もあるので、これはこれでありなのだと思います。私は着ませんが。
デザイナーがしっかりしているようで、復活後のテニスウェアはとにかくブレません。
ただし、レディースの話限定です。
メンズ(というかボーイズ(というかキッズ))はやる気を感じない。男共が求めてる機能美的なものなんてもの私しらんよ。みたいな感じです。
FILAは似合うかどうか、着こなせるかどうかでいえば、高難度だと思います。
美的センスを磨く時間すらトレーニングに使ってきた歩く筋肉のスポーツ選手にあれが着こなせるのか?
改めて、チリッチ似合ってない・・・・というかテニス選手はヒゲいらん。
ヒゲは多分価値観の違いなんだろう。
FILAはブランドイメージカラーのネイビーは多用しても、黒は全く使わないですね。差別化には成功していると思います。
ベビー服はこんな配色でデザインですね。お値段も結構するし、着用してる一般人を観たことないです。スラッとスタイルがよくて、背も高くて美人じゃないと無理そう…。
仰るとおりスポーツ選手には厳しいかもですね。ブリブリなイメージですから、それこそジョルジに着せてもいいのかも。
テニス選手にヒゲ無用論、賛成したいですね。しかし、男性にも男らしく見せたいとか年上に見せたいとか事情がありそうだと感じています。
最近はコートでテニスウェアを着てる人は少ないですね。
FILA、私的には今はボルグ芸人イメージです。
でも、あの頃のFILAは憧れだったなあ。
コートではテニスウェア、私もがんばりたいです。
芸人さん、楽天で見かけました!見事なお肉のつき具合でシャツが伸びておりました。
写真で見るだけでもボルグはかっこいいですね。ウェアにボルグとでかでかと入ったのを着てる写真を見たことがありますが、そんなの似合う人は稀かなと思います。