今、観始めたマドリードオープン。女子と男子を行ったり来たりしておもしろそうな試合を探してたら、目に飛び込んできた。1セット目を取られてベンチにいるキリオス。の、横に置かれたズタ袋。
Cringeworthy performance from Kyrgios that as soon as he loses rushes to send a text on the phone and smiles… 1 hour and 5 minutes … and off we go
He went on court only with 2 rackets and a small bag
It seems he is in #Madrid for the #icecream #whatsthepoint ? pic.twitter.com/3wWwvCGFtx
— Tennistonic (@tennistonic) May 5, 2019
まるで、私のような一般人が「ちょっと近所のクラブに2時間ばっかり打ちに行くわよ」という時に持っていくバッグなのよ。ラケットがニョキッと1本出てて、靴は手で持ってきたみたい。これまではヨネックスのラケットバッグを使ってなのに止めたのね。
軽装備といえばマナリノが最初に思いついたけど、彼の場合は一応ナイキのテニスラインのバッグを使ってた。キリオスのは何だろう、これ。リュックかな?入ってくるところを観てなくて残念だわ。
真面目そうなヤン君の前に、今日のキリオスはやる気無しモードの模様。ちゃんとやれば何でもできるのにね。何回も言ってるけど、キリオスに必要なのはフォニーニみたいな変化!誰か、早く!
ムグルサ戦に変えようっと。
私も見てました。最後の方でしたけど。
帰るところ見てるとトートバッグ?いやそんなシャレたモノじゃないな、確かにズタ袋ですね。
コートに入って来るときは3本持っていて、この写真の数分前に1本折ってスタンドに投げてた。靴は確認すると一応あの袋に入って来たようです。
Tennismagさんはフォニーニとかキリオスとか良く取り上げますが、ご自分も天才肌ですから?日本人女性としては希少だと思いますよ。色々な感覚が外国寄りなのでしょうか。
更生の道はやはり女でしょうか。フォニーニ然りフェデラーだって、アガシだって、マッケンローだって・・・だって人間ですから。ファミリーボックスにママの姿を見ることはありますが、ガールフレンド居たことあるのかな?
日本の天才もこれがなぁ・・・
あー、折っちゃったんですね。残念。
あの袋に靴を入れたら結構パンパン…。というか、テニス場にいるんだからコートに入る時はシューズ履いてくればいいのにといつも思います。持ってくるのを忘れてきた時もあったくらいですから。
いえいえ、私は人に言われたことを咀嚼して再現できないだけです。あとは真面目で優等生タイプより、見応えのあるプレイをする選手が好きなだけでして。金髪やイケメンに興味がない点は日本の女性テニスファンと違うとは思います。
そうなんですよ、先輩の天才方もみんな女性との出会いによってレジェンドに成長したんですよ。キリオスには下位選手の美人な彼女がいましたが、もう別れたとかなんとか。
日本のあの方も含め、なにかしらのきっかけが欲しいですね。
ここにもいましたYDK。
キリオス君、18歳のスーパージュニアで大阪に来たとき、彼女連れて来日してました。
優勝スピーチでも、彼女連れて来たんで優勝できて良かったと言ってたような記憶あります。
やはり歳上のパートナーが良いのでしょうか?
キリオスのスーパージュニア時代はそう昔じゃないですよね。外面は問題児っぽくしてるけど、優しくてマメそうだと勝手に思ってます。
男性目線からだと歳上のパートナーはどうなんでしょう?才能を発揮しやすいのかしら?
キリオスのバッグ、リュックでした。シューズはその中にまんま入れてたようで、ゴソっと出して、靴ひも結ばずにコイントスに歩いていって、その場所で雑に結んでいましたよ!キリオスは、細かいこと気にしなくてもできちゃうタイプなんですねー。いいなぁ、自由人で。私もキリオスに好感持ってます。
細かく観てますね!
ハードならいいけど、クレーでそのまま靴を入れたら砂だらけじゃないですかね。神経質なナダルも一流だし、テキトーなキリオスも一流だし、人間って不思議ですね。
キリオスファンは何気に多いですよね。なんとか彼ににメジャータイトルを獲らせる方法はないのか、論文でも書きたくなってきました。