皆さん、ご存知のとおり私はジョコビッチファンじゃない。
今回のジョコが開催したツアーの写真を観た時は、久々のトップ選手の試合を観に行ける人達のことを「いいな〜」と思うより「これ、大丈夫なの?」だった。
で、今はジョコが責められてる。
気持ちはわかるけど、一介のサラリーマン道を突き進んでいる私はもっと思うことがある。
周りの人が言ってあげようよ…
ある程度の規模であれば、何かをする時に誰かひとりで完遂できることはほぼない。ジョコからこの時期にツアーをやりたいと思った時に、大会運営のプロに声をかけたはず。
ジョコは年中ツアーを周っているけれど、運営のプロではない。あらゆるリスクを洗い出し対策を練ろうと周りが言ってあげてほしかったなと思う。
使える人を周りに備える
言ったけどジョコが押し切ったなら、ジョコひとりが非難されても仕方ない。あとは、自分の周りに優れた人材を置ける能力が大事だね。これは日本のコロナ対策でやらかした「誰も使わないマスクを作っちゃった」のと「再委託」でも同じこと。
決定権と責任は自分にあるとしても、判断させるための正しい意見の提供は専門家がしてあげないと。参加した他の選手だって少しはまずいと感じることもあったはず。何よりも始まる前に言える勇気が必要だと思うよ。
でも、三密どころじゃないよね
Unpopular opinion:
It was 100 % percent Djokovic's fault what happened with the Adria tour. pic.twitter.com/Cf4kDbo8A2
— Tennis4life (@Tennis4life10) June 23, 2020
お客さんがいっぱい!日本では日◯屋でもココ◯チでも席を間引いてるのに。まるで私の区の窓口みたいだわ!
線審がギリ2m空けてそうだけど、後ろの観客との距離がなさそう。
🏀 time for Novak Djokovic & friends ahead of Zadar #AdriaTour's 2nd stage pic.twitter.com/tYxyMKYl8F
— We Are Tennis (@WeAreTennis) June 19, 2020
余計なイベントもするし…。
The Adria Tour has been a catastrophe, with Dimitrov and Coric already tested positive and Djokovic still not confirmed. What do you guys think about the whole situation? pic.twitter.com/D45KL709df
— Tennis4life (@Tennis4life10) June 23, 2020
日本では一般レベルでハイタッチすらしてないよ。
Donna wins 4/0 – 3/4 – 4/0. Very entertaining match to watch. Nice to see players back on court and having fun. #AdriaTour pic.twitter.com/ErCEbJ0dDm
— Lisa #RForever ❤️ (@lisa_wawrinka) June 20, 2020
日本では一般レベルで試合後の握手もなしだ。ハグとかすごい。この先、当分しない気がするわ。
BBCニュース – テニスのジョコヴィッチ選手、新型ウイルスに感染 大会開催を「謝罪」 https://t.co/Kzi1WlSYjj
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) June 24, 2020
私が食いついたのはこれよ。チョリッチ、ディミ、ズべレフがタンクトップw チョリッチの日焼けが恥ずかしいし、こう見るとズべレフの体格がかなりいいのが不思議。
ジョコビッチが着るとラコステがダサいのが悩み。
私が驚いたのは「パーティでダンスもしていた」というところ。そのダンスが、リンボーダンス!!今時リンボーダンスやるんだ!アダモちゃんのことも忘れかかってるのに。
しかし、真面目な話、欧米の人は我々日本人の神経質な人間性とは、やはり全く違う次元の人間性なのかも?だからこそ、スーパースターは生まれるのかもしれないなぁ…、とか考えてしまいます。
リンボーダンス!そこでしたか!最近Paypayのキャンペーンでやってましたw しかし欧米の方々はたまにダンスが激ダサな人がいますよねw
もはやどこにでもいますね〜、理解し難い人々が。高知のおじさんたちもえっ?と思いましたし。今パーティしたいかな〜と真剣に考えてしまいました。