明日は朝からずっと雨予報。テニスのハシゴの予定だったのに全部中止でしょうね。なので酢豚を作ろうと思ってる。
今朝のセリーナ対アザレンカおもしろかった〜!二人ともものすごくうるさかったw
だんだんと会場内で聞こえる拍手も大きくなっている気が。関係者が見てるのかな?
無観客試合になって気づいたけど、選手はお客さんがいないとストレスが溜まる模様。特にグランドスラムの会場が空となると余計なのでしょう。フラストレーションを発散させるために、思い切り叫ぶ選手が多かったと思う。今日の試合では、どちらからもこの一本をいかに取りたいのかが伝わってきてドキドキした。
で、これ。
The feels, all of 'em. pic.twitter.com/1xnMhUoAR0
— US Open Tennis (@usopen) September 11, 2020
アザレンカのラケットを不思議がっているラケットマニアを見かけたけど、私にはわからない。私が気になったのはシューズです!
勝手にヴェイパーだと思っていたんだけど、よく見るともっとシンプル。ではシャラポワが履いてたプレステージ?と調べても違う。横のギザギザがないし、レースホールの形も違う。あと、全体的に他のシリーズより屈曲性がありそう。というか安そうなのです。オスタペンコも安いシューズを愛用してるし、プロでもそういう人はいるんですよね。ナイキにもテニスウェアハウスでも売ってない、不思議なシューズ。なんでしょ、これ。
あと、もう一つ。
Azarenka in her 3rd Us Open final pic.twitter.com/24Biscqhe1
— LorenaPopa 🕵️♀️🎾 (@popalorena) September 11, 2020
アザレンカはリストバンドのつけ方が適当w ロゴが上下正反対だし、見せる位置も揃ってない。おまけにちょっとめくれてたりもする。クルクルと回して整えなかったんだね。「そんなの知らんがな」という雰囲気が私は好みです。
もう一つ気になったのは、メルテンス戦の終了後。ベンチを後片付け中のアザレンカがゴミを捨てに行った時、ゴミの中にリストバンドの袋があった。選手はパッケージを開けて新品を使うんだね。私は何でも最初に洗濯するので気になった。
中国製の衣類とか、そのまま身に着けるのは躊躇してしまいます。