私は不思議でならない。
- キャップ、サングラス、顔面布で人を判別できる、おば様の能力
- 手袋してテニスできる、おば様の能力
- 近所で2時間テニスなのに、トートにウエストポーチに荷物いっぱい
- タイツとスリーブ必須(なのは、たぶんラオニッチファンだから)
上記はもう普通だから不思議には思わない。ただ、先日知人とおばさまを間違えそうになって焦った。普段は布しない人でも、コロナ禍ではおばさんコミュニティとテニスする時は気をつかうようで。声かける前に気づいて良かった。
そうではなくて、私が謎に思ったのは、このおばさまがシャツをパンツにIN、タイツも靴下にINしてたこと。
このスタイルが好きなのかな?でも、小中高くらいの時、運動用のシャツやTシャツをINする人をダサいと笑う人いませんでした?大げさかもしれないけど、IN=かっこいい、ではなかったと記憶してる。それなのに、なぜ今になって同じ格好をしちゃうんだろう。かっこよければいいけど、そうではなかった。ガチのトレランやウルトラマラソンしてそう、くらいの感想。
あとね、タイツの上に靴下をかぶせるのは、抜群のスタイルとセンスがいると思う。似合ってると思ったのは、スウェットの裾に靴下をかぶせていたフェデラーくらい。むやみに手を出すのは危険だと、私は思います。
もうひとつの謎。
手袋は手の平側に穴が空いてるんだね。もっと貧ぼっちゃまくんみたいなのもあった。
指先全部あるタイプも。手の平側は合成皮革が使われてて、ラケットをホールドできるようになってるらしい。
でもさ、でもですよ。テニス中って、想像よりも手は寒くならない。手が寒くてハーハーしたことないです。自分の試合待ち用ならわかるけど、それなら普通の毛糸のでいいし。おばさまが手袋をしてテニスできるのを不思議に思ってます。
IN、、、寒いからかな?w
つい先日、私は知らない人に普通に遠くから話をしてしまいました。
しかもその人も手を振ってくるから、紛らわしい。(こちらもマスクはしてましたが・・・)
で、その知人本人が別のコートにいて
「さっき〇〇さんと間違えて、知らない人に話しかけちゃいましたー」と言うけど
間違えた人が変なおばさんだったりすると、ちょっと居心地悪いですよねw
前に手袋しててやりづらくないかと聞いたことありますが、
「夏は滑るからさー」と言われ、
「え、でも穴開いてるからここ滑りません?」と聞いたら、
「ここは汗かかないんだよね」と言われたことあります。
おば様七不思議です。
こんなことばっかりにコメントしてごめんなさい!
INは温かいですもんねw
変なおばさんw 手を振るのやめてほしい、と思うけど、「知ってたかな?」程度で一応振っておく気持ちはわからないでもないなとw
おばさんが集う試合に出たことがないのですが、替え玉とか起こらないのですかね?いいのか?
汗かくかかないがもうまったくわかりません。おばさま未知。そして、一生かかわることがなさそう。それでも手袋してたら一瞬ブレますよね?それが塵も積もって、肘痛になるのでは?と思いました。
大きなお世話ばかりですw
自分的には真夏の手袋は必須です。
ドライグリップも試したりしましたが、すっぽぬけが頻発したので、他人に当たる前に手袋にしました。
ジャストサイズなら、ブレはほとんどありませんし、なによりもご迷惑がかかる恐怖感が消えたのが良かったです。
手のひらが空いててもグリップ力はかわらりませんし、夏場は空いてるほうが通気性があるからいいです。
でも、テニスのメンズの手袋はあまりないですね。
手袋は汗対策なのですね!知らなかったです!おばさまは100%日焼けしたくないのだと思ってましたので。男性用がないのはそのためかなと。
私は手のひらにはそこまで汗はかかず、腕の汗もリストバンドで堰き止められている程度です。あとは、あれですかね。錦織先生の手に塗る滑り止め。