販売強化月間ですかね?
HDMIではないのですよ。HDMX、そのままエイチディーエムエックス。何回めかのガット探求を始めている私に、何人かが立て続けにこの黄色いガットをオススメしてきた。オススメのポイントは、ポリとナイロンのハイブリッド。束にして一本のガットを作っているらしい。それを聞いた瞬間に思ったのは、
「何それ?」
だった。どうやら「ナイロンの柔らかさと弾き」「ポリの耐久性」をおいしいとこ取りしたガットらしい。ふーん。たまたま張ってる人がいたので使わせてもらった。ラケットは違うけど気にしない。ちなみに、その人もオススメしてきたひとり。
感想
ナイロンマルチだった。
- ナイロンの柔らかさ:そのとおり
- ナイロンの弾き:飛びはいいのだけど、打感はヌメッとしてる
- ポリの耐久性:借りただけだからわからない
- ちょっとだけ食いつきがあった(ラケットのせいかも)
これは誰が使うといいんだろう?毎日切って帰ってくるけど、体のことを考えてナイロンを使わせたいジュニアくらいしか思い浮かばない。
私は使わない
- 理由1:黄色が嫌。ラケットに合わないし、ガットはアルパワー銀か黒しか嫌
- 理由2:同じ弾きでも乾いた爽快な弾きが好み
- 理由3:私はポリは切れないので耐久性は求めてない
こんな感じ。
なんとなーく気づいているんだけど、テク二ファイバーのガットも苦手かも。ラケットも超絶苦手だった。この会社のポリを使ったことがないからわからない。
あと、日本公式サイトがないんだね。本国公式しかなかったおかげで、裁縫のミシンで使う「ボビン」がreelの意味なことを始めて知った。なんで小学校の時には語源を聞かなかったんだろう。不思議で仕方ない。
私はPureDrive2018を使ってますが
この前ルキシロンのオリジナル張ってみたら
めちゃくちゃ良かったです。
色がお好みでは無いみたいなのでダメかもしれませんが、機会があればお試しあれ。
ラケットもガットも個人の好みによって
良し悪しが変わっちゃうものですが、
参考程度に。
オリジナルもよくオススメされます!
しかし、なかなかな色をしてますね。輪ゴムというか乾燥パスタというか。
ピュアドライブはこれまでずっと好きではなかったのですが、2018ユーザーから見て2021はどうなのか気になりました!もっと前のを使ってるからはいいと言っていたので。
テクニポリ悪くないですよ〜
グニャがお好きならブラックコード。
軽快な弾きならレッドコード。(アルパワーの弾きには遠く及びませんが性能維持がgoodです)
飛びを抑えるならアイスコードとツアーコード。(ブラストの方が飛びを抑えると感じますが)
四角形の4Sはこれから試します。
ストリング探し、楽しんでください!
テクニファイバーは色のメリハリがすごいですね。何気にありとあらゆるタイプが使われてますね。うちのクラブにテク二ファイバー担当のコーチはいないですけど、誰が営業してるんだろう?と思いましたw
久しぶりのガット探しは楽しくて仕方ないです!でも試合に駆り出されてるので余裕がなくて困ってますwww
HDMXの新製品が出ているので、販売強化よりも在庫圧縮月間かもしれません。
まあ、ナイロンマルチです、打感も飛びも。
普段ポリ使ってる人には合いませんね。
マルチがいいけすぐ切れる人が耐久性を求めるのにはよいですね。
テクニファイバーは、ラケットもストリングもハマる人と全くハマらない人がはっきり分かれると思います。
ちなみに、私はハイブリッドのメインにHDMXの新製品のTRIAXにハマってます。
クロスはエレメントですが。
在庫圧縮!
そういうメーカーやお店の事情にお客が巻き込まれるのは悔しいです。商売だから仕方ないでしょうけど…。
HDMXが「マルチがいいけど切れないでほしい人向け」なのは納得です!新製品にハマりなのですね〜。ハイブリッドは迷宮なので近寄らないことにしています。