テニスシューズが古くなるとテニス中に足が疲れるようになる。今はつま先に穴が開いたり、底の溝が無くなるまでテニスをしていないけど、アッパーのへたれも気をつけないといけない要素なんだなと思ってる。
今日はOnとNikeの靴のこと。コロナのせいもあるのか靴がなくて困ってた。
フェデラーのオン
復帰したロジャーがオンの靴を履いていた。そりゃそうだ。アンバサダーではなく経営陣なんだから自分用にひとつ作ってもらうなんて当然するわ。
Comeback? Check. ✔️
— Tennis Channel (@TennisChannel) March 10, 2021
New shoes? Check. ✔️
Introducing THE ROGER Pro, by @on_running… @rogerfederer's own signature tennis shoe.https://t.co/r5WlHhCoAj
でも、私はフェデラーのONはオフコートのスニーカーもこのシューズも微妙だと思った。
理由は、フェデラーの猛烈なクラシックスタイル好き。フェデラーは昔からあるシンプルなデザインがお好み。それがONの他のどのメーカーにもないデザイン力を邪魔していると感じてならない。ONのランニングシューズを初めて見た時、ちょっとリーボックのジグテックに似てると思ったけど、見たことがないデザインと色とテクノロジーの融合にワクワクしたから。
今回のテニスシューズを見て率直に思ったのは、つまらない、期待はずれ。
青もフェデラーが好きな色なんだよね。
ONにはもっと別の期待をしてる。だから、フェデラーも一旦は何も言わないで優秀なデザイナー達に任せてみてほしいと思う。きっとテニス界をひっくり返すような、おもしろい製品が生まれると思う。
買わないなー。高いだろうし。販売されるか知らないけど。
フェデラーの足型
今回書きたかったのはむしろこっち!
[blogcard url=”https://www.on-running.com/ja-jp/theroger/pro”%5D
https://www.on-running.com/ja-jp/theroger/pro
長ったらしいエモーショナルな文章はすっ飛ばして真ん中まで行くと、フェデラーのものと思われる足型が乗っている。この足、びっくり!
基本ギリシャ型だと思うけど、人差し指から小指までの先端のラインが鋭角。そして、たぶん指が長い。こんな人いるんだ。逆外反母趾のようにも見える。フェデラー家はこんな足型なのか、それとも長年トップレベルでテニスをして変形したのか等、興味深く見た。
ナイキ ヴェイパー プロ
シャラポワとフェデラーがいなくなったのもあるのだと思うけど、シリーズの変更が目立つ。微妙な安いモデルを出したのが残念だな。ナイキには低価格帯を求める消費者までターゲットを広げる必要はないと思うので、テニスカテゴリは迷走を始めたなと感じた。
テニスウェアハウスが、ヴェイパープロは3月20日に発売と言っていた。日本でヴェイパー Xはテンと呼ばれているんだけど、アメリカではエックスという人もいるんだね。
どうやらアウトソールもミッドソールも現行のXと同じでテスターが「なんでProを作ったの?」と不思議に思うくらいだったみたい。
逆にアッパーは変わっていてセミブーティになるらしい。NXTまで高くなく、ケージくらい。ヴェイパーXはスタンダードだと思うから、少し履き口が狭く高くなるということかなと思ってる。私は靴下が短いので砂が入りにくくなってよさそうと感じた。こういうポイントを女性のテスターが気にしてくれるとうれしいのだけど、アメリカはハードコートだから砂なんて気にしないのだろうね。
日本のナイキは女性用にヴェイパーXを売ってくれないから、またテニスウェアハウスする。
ヴェイパーエックスと呼んでました。テンと呼ぶんですね(笑)
ヴェイパー プロ、どんなやつだろう?サイト見てみます。
低価格帯のやつ、買ってみたんですよ。
なんか、今出てるナイキ達がごちゃごちゃしてるで、黒がシンプルでいいなーと思って。
テニスシューズとしてどうなの?というサイドの頼りなさ、黒ソックスしか履けませんよね?というスケスケ具合、なので返品しました。
前のモデルが9, 9.5と来ていましたから、その流れで10と読んでました。いろいろですねw
ヴェイパープロは日本のナイキでも売り始めたのでサイト見てみてください。白は買わないかなと思いました。
黒のシンプルなのがほしい気持ちわかります!でも返品w サイドがスケスケでホールド感もないテニスシューズって何なんでしょう。横ぶれは嫌ですよね。
チャレンジしたsemiさんの勇気を讃えたいです。
エアマックスボレーってやつです。
早くもすごく値下げになってる!
まあ、あれに1万円以上は出せないですもんねー。
プロ、ふむふむ。
なんか色が微妙ですね…
黒でも、ソールが白なのはちょっとなあという感じです。
これですか!安くなってるー。微妙に元は高いのですね。
黒で白ソールが嫌、わかります!ランニングシューズは別に気にならないのですが、テニスシューズではすごく気にします。底は派手希望。
でも黒は一足ほしいですよね。TWアメリカにハードの黒が出てるので買ってみようかな〜と思っています。(ほしいスコートもあるし)
フェデラーの足すごいな、と同じく思いました!完全に小指の外反母趾ですよね!外反子趾?
onのサイトみたんですけど、テニスにインスパイアされたタウンシューズはあっても、テニスシューズは販売してないんですね〜。値段はそんなに高くなかったですよ!
そしてウチのすぐそばで売ってました。。「なるほどそこなわけね、、」という店でした。。
テニスシューズが出てたら試しにいくんですけどね〜
小指すごいですよね。靴下履いてない足型も見たいです。遺伝なのか症状なのか教えてほしいです。
ONの普段履きのシューズは今お手頃価格モデルが出たのですよね。前のは限定で高かった〜。でもああいうタイプの靴は別にONでなくてもいいような…と思って書いませんでした。テニスシューズが買えるようになるといいですね。