タンクトップ族にワクワク

全豪楽しかった。観に行きたいけど、正月明け一発目にいきなり休むの難しくないですか?1月は予算とか年間プランとかしないとだし、自営業にでもならないと?

柴原選手と青山選手は次だ。ちょうどテニスの時間で観ることはできなかったけど、優勝することへの貪欲さを隠してないのがよかった。シニアコバとクレイチコバが強かったんだろうな。現地で観ていたら泣きそうだ。

個人的にうれしかったのは、応援していたサバレンカがとうとう優勝したこと。キレて自滅する波の荒さという弱点に正面から立ち向かって勝ち取ったのがいい。ものすごく我慢したんだろうな。ルバキナのテニスも素敵だけど、今回はサバレンカに勝ってほしいと思った。若いのに、シングルスもダブルスもグランドスラムタイトルを持っているってすごいな。

あとは最近ちょっと楽しい。

タンクトップが増えてる。ずっとナダルしかいなくて、ズべレフはあっと言う前にに離脱して。なんだか、いいキャラの三人がタンクトップだ。

J. J. ウルフ気になるー。見た目もプレーも名前も。私だけですかね?

行ってみたいテニスの大会はたくさんあるんだけど、いつ行けるのかな。海外は今年も怪しそうだから、もうすぐパスポートが切れるけど、行くことが決まるまでは取らないでおこうと思ってる。もったいない。

コメントを残す