うっかりしていました。落書きをこちらに載せるのを忘れてました。
ガラパゴスの極みとも言える、日本のおばさまたちのテニススタイル。宗教や慣習にならって体を覆う服装をしている中東の女性が見たら、どう感じるのかが気になります。スズメバチ退治の専門家レベルの方々にも意見を聞いてみたい。
コロナでマクスを常時着用、テニスの時もマスクオンの必要があったりという時間を経て、とうとう来てしまいました。

顔面布を着用するおじさま。
まじかーと思いました。絵のとおり、キャップとスリーブとタイツを着用する方で、見えているのは目の周りの皮膚だけ。顔面布のタイプもランニングやアウトドア好きの方が首周りを飾るような物ではなくて、ガチ系のヤケーヌのようなタイプでした。私は好奇心でワクワク、ニヤニヤしていたと思います。
しかし、この布。区民コートのおばさまの集いなら勝手にどうぞですけど、本音ではコーチは嫌でしょうね。顔色と汗のかき方がわからない。自分のクラスから熱中症を出すのはまずいと思います。そのために注意を払っているのに、顔を隠されては体調不良に気づくのが遅れると感じます。
アンダーシャツ&タイツもどうなんですかね。ツリ防止?CWXとかで本当の本当にツリ防止絵切るのでしょうかね。私は足が攣ったことがないのでわかりません。
それでも先日、日向の気温が50℃近かった昼間クラスの振替で、アンダーシャツ&タイツの方を眺めながら意見交換をしました。
「〇〇さんは、ツリ防止でタイツ着用ですかね?」
「ですかね〜。黒だから暑そう」
「あれ、接触冷感じゃないんですか?」
「あれは違うでしょう」
「CWXみたいな機能もなさそうですね」
「えっ、ただのタイツ?」
「ということは日焼け防止?」
暑そうだったのですよ。アンダーシャツの上には綿100%のTシャツ。熱中症になる確率の高い服装かなと。この日は逆に女性が半袖ショートパンツにノーマスクの人しかおらず、清々しかったです。現場からは以上です。
わ!待ってました!イラスト!
覆面おじさん、、コロナに関係なくたまーに見ました。
私が見る覆面おじさんはスライスを多用するのですが、どうでしょう?
あと最近はNASA開発の素材?を使ったネッククーラー(ほとんどの人が類似品だと思うけど)をつけている人が目立ちます。
私は結構気になっちゃってつけられないんですよねー