すっかりテニス日和な毎日になりましたね。
でも、今日はまだ気温が35度あった、夏のお昼の出来事を書きます。見てるこちらが暑い〜となって辛かった。

全身布ガードだけでも十分見てるこちらが暑いのに、髪の毛がすごかったのですよ。お年のわりにボリュームのある長い髪を、結ばないままテニス!見事な縦ロールが束になって乱れずに…重そうでした。一応上半分は”クリップ”で留めてますけど、クリップですよ。なんかいろいろすごいなと思いました。
こういうドーナツありますよね。中華街で売っている蜜をかけないカリントウにもこんなのあった。久しぶりに食べたい。
ちなみにこのお姉様はウェアが柄 on 柄でとっ散らかり具合が収集不可でしたね。典型的な女ダブ専門の彼女のプレーを眺める私の頭の中では、『ベルサイユの薔薇』のオープニングソングが流れていました。
♪草むらに〜 名も知れず〜 咲いている〜 花ならば〜
フンフン鼻歌しながら一生懸命描きましたw
♪エース エース エースゥ〜〜〜〜〜
あれ、違うよ。それはお蝶夫人だよ。
オスカルのつもりで描いたのですが、そもそもオスカルは縦ロールじゃありません。モジャモジャのロングヘアです。縦巻きはアントワネットさま。なんとなくこういう髪の人=オスカルと考えてしまうのですよね。すごい影響力。
夏も終わりですね。次に描くのは長袖かなって、テニスのおばさまは年柄年中長袖でした。楽しみです。
いるいるいる!
そっくりな人いる!写真送りたいくらいですw
それで、こんな柄のウェアも着ている人いて、それはFILAだったから探したんですけど、FILAのオンラインショップを見るとテニスウェアのラインナップ豊富すぎて途中で探すのやめました。
あと、冬場は雪国の人が履くようなモコモコしたレッグウォーマー履いている人見ません?
「邪魔にならないんですか?」と聞いたことあるんですが、まったく邪魔にならないそうですw
semiさん、コメントありがとうございます!見落としていました!
そっくりさんがいらっしゃいますか?絶対にいなそうなのに、なぜいるのでしょう!
FILAは本当にどれだけあるんだってくらい種類がありますよね。管理している人たちが大変そうですよね。
レッグウォーマーはそろそろかなと思います。ダウン素材のを履いてる方が気になって仕方ないです。邪魔ではないのですね。激安だったら買ってみたいですけど、履く場所がありません。家?