バグダディスは途中棄権したけど、ファイナルセットは4-1でリードしてたし、41度のコートに立っていたのは杉田も一緒。初めてのファイナルに勝ってランキングで松岡修造を超えたいね。
と、まぁ、錦織に例の評判の悪い彼女を紹介した張本人だとかなんだかでおかしな罪を着せられている杉田だけど、今年本人は皮肉なくらいに絶好調。いくらフェレールが衰えを隠せなくなっているとはいえ、まだまだ日本選手は彼より下のランキング。よくがんばってました。
ATP Antalya Cup – Turkey
Final (Men's Singles) 🎾🎾Yuichi Sugita 6 7(7)
Adrian Mannarino 1 6(4)(01/07/2017) pic.twitter.com/cZcWmkOIk9
— Osanda Pradeep 🇱🇰 (@osa10001) July 1, 2017
しかし、このウェアはどうなんだろう。暑苦しいし、引っ越し業者さんでこんな感じのところなかった?または、ブーイングが出まくった東京オリンピックのボランティアの服見たい。土居美咲のコメントにあったようにウェアはモチベーションに影響するんだから。
個人的にはバボラウェアを着ているツアー選手って少ないし、普通にアシックスでいいんじゃない?と思ってる。
しかし、このトルコのトーナメントは250なのにグランドスラムの前週だからもあってか、選手も集まらないし、なによりお客が全然いない。本当にもう全然!勝手なイメージだけど、トルコにテニスのイメージないし、選手も目立つ人を聞いたことないし、芝よりクレーな感じ。お金があってテニス好きな誰かがすごくがんばってるんだろうな。
とはいえ、日本の楽天も錦織がいなければこんなだし、女子の東レなんて平日ずっと全然人いない。東京の場合は男子より女子の方が同日程の大会がいないから豪華メンバーなのにね。人の心配してる余裕はなし。日本ももう少しなんとかしないとね。
あっ、明日もがんばれ、杉田!
バボラのウェアはホントセンスない。
ウェアとシューズが住友で、服がデサントなんだよね。
シルエットがムダに細くて、前々美しくない。
スポンサードされる杉田はとっても優秀なんだがね。
靴もなんか安っぽいんですよ…。
カラーリングもダサいし、フランスブランドなんだからもっとおしゃれにできると思うんですけどね。
杉田は全身バボラで気の毒です。