シャラポワの集中力

ドーピングに関しては定められた処分を経て復帰した訳だから、私には文句はない。というか、自分が健康体過ぎて病気や薬や処方をまったく知らなくて…。それよりも復帰後ケガしたとかで棄権しまくって何やってんだと思ってたけど、このUSオープンでの戦いっぷりは見事だと思う。

よくそんな所ばっかり狙えるねと何度も思ったわ。

逆にハレプ。彼女は残念ながら“もってない”。直近だけでも全仏はオスタペンコに、シンシナティはムグルサに持って行かれと大事なところで勝ちきれない場面が多くて、キュートでいい子だからかわいそうになる。まだ若いけど、このまま行くとグランドスラムタイトルを獲れずに終わってしまいそうだから、なんとか何かを引きつけて“もってる”人になって欲しい。


私はマリアが試合中、ポイント間で後方に下がってコートに背を向けて集中してる姿が好き。いろいろな意見を言う人がいるなかで「私は試合をしに来たのよ。何か文句あるの?」とでも言いたそうな感じ。周りの声なんて聞いていないか、歓声をエネルギーにしてるかも。「シャラポワは人の言うことなんか気にしないところが強さの秘訣」と言った人がいるけど本当だと思う。

子供の頃からものすごい美人でモデルばりのスタイルをしてテニスもうまくて、でも貧しいロシアからの移民でなんて、アメリカのティーンに無茶苦茶いじめられたと思うんだよね。外野の声を気にせず、すべきことをするタフネスを子供の時に身につけて貫いているんだと思う。

圧倒的な美貌を誇るマリアにしては、日焼けにかさつきと肌のコンディションが良くないように見えた。彼女でもそれだけプレッシャーを感じてるってこと。お金なんて十分稼いでるだろうし、やりたいだけやって勝つ姿を見せて疑惑を晴らさないとね。

2件のコメント

  1. lau

    男子がシードダウンが多い中、大会的にシャラポアのWCは正解だったと思います。
    今回の黒のウェアも似合ってますね。できればラケットもウィルソンのRFならよかった。ヘッドならプレステージかな。

    1. styleoftennismag

      真っ黒かっこいいですよね!
      そうラケット!彼女のインスティンクトは塗ってますよね。薄さとスロートが前のモデルかなと思いました。プレステージ、私はとても苦手です…。

コメントを残す