アルゼンチン人はどうしてテニスの試合でサッカー代表ユニフォームを着るんだろ


日本と違って、アルゼンチンはサッカーもテニスも代表ユニフォームの色が一緒だからかな。

デビスカップの試合でもオリンピックの代表選手の試合でも、テニスを観るのにサッカーのユニフォームを着るのは常識じゃないよね。アルゼンチン人以外はね。

国旗持参で来るのはわかる。アマゾンで買えるし。顔ペイントもわかる。だけど、こんなにも多くの人がユニフォームを持ってるのはすごくないですか?

しかも、ホームの試合だけじゃない。どこの国の試合でもおかまいなしにサッカーのユニフォームを来てテニススタジアムに行く。デビスカップでなくても、シュワルツマンでもマイエルでもアルゼンチン人の試合には必ずいます。目立つったらありゃしない!

サッカーが人気の国なのはわかるけど、役所で配ってるのかなと思うくらい。そして、どこでも着ちゃうのが何よりもの不思議。「祭行くから法被着とけ」みたいな感じなの?いや、着ないから。

私にとって、アルゼンチンは不思議な国と国民性。ブエノスアイレスにはずっと行ってみたいけど、怖い気持ちの方が大きくて叶ってない。とりあえず、デルポトロもシュワルツマンもレオナルド マイエルも、サッカーしないでテニスをしてるアルゼンチン人ってよりお金持ちな家庭で育ってそうって勝手に想像してる。ブラジル人のメロ、ソアレスもね。

2件のコメント

  1. lau

    国旗と代表ユニがデザイン的に似ているので手っ取り早く国旗振るよりユニ買っちゃえ、みたいな?
    サッカーと兼用になるし、来年やっと必要になったし。

コメントを残す