パイナップルが好きで食べる回数が比較的多くて、毎回丸ごと買っている私。なのに今まで知らなかったことがある。それはタイトルにある通り。
こんな感じ。
スーパーでパイナップルを買ったある日。エコバッグに詰めていたら、黒のコートが真っ白になっているのに気づいたのね。見ると葉っぱにワックス?みたいな物体が付いている。家に持って帰るまでに大変なことになるなと思って、店員さんにナイフでカットしてもらえないかと頼んだのです。
「えっ、ナイフですか? 葉っぱがいらないんですよね?」
店員さんが不思議な顔をしているのが不思議だった。「スーパーの売り場に包丁なんてある訳ないじゃん。何言ってんの、この客」と思われてるなとすぐにわかった。
でも違ったの。20代前半くらいに見えた女性の店員さん。パイナップルを掴むと、葉をグルッとひねって一気にもいだ。しかも素手で。えっ!となって、「パイナップルの葉ってひねれば取れるんですね」と聞いてしまったくらい。簡単に取れるんだそうです。
ドールのパイナップルなんかには切り方の説明が付いて売られてるけど、ひねることなんて書いてなかった。八百屋さんには常識なのかな。目からうろこと言っていいくらい驚いたわ。
しかし、私は現在減量のためにフルーツを一切絶ってるところ。習った栄養学でフルーツは嗜好品だと知ったから。いちごが美味しくなる季節だけど、今後はたまににすることにする。