今年のカナダは女子がモントリオール。選手のインスタを見ていると、多くの女子選手がモントリオールという街にときめいてる。なんかわかるな。
さて、今朝はムラデノビッチがアザレンカにフルボッコにされるところをちょっと観た。ムラデノビッチと言えば、今やブシャールと並ぶベーグル屋で初戦敗退女王。そういえばモントリオールってベーグルおいしいの知ってます?
そんなことはいいとして、ハイライトを観ながらシャラポワのウェアがかわいいことに気づいた。
#tennis@MariaSharapova storms past @DKasatkina in #Montreal 🎾#sharapova needed just 66 minutes to see off Kasatkina in an impressive and timely display of big-hitting
Report ✍️ https://t.co/xIS2LwIwcy pic.twitter.com/LwuHKvcJQ1
— TOI Sports (@toisports) August 9, 2018
サンバイザーの色が汚いのは何でだろう?
いつもどおりワンピーススタイルで、色は薄いグリーン。背中が開いてるのとプリーツが好き。
ウィメンズのゲームウェアはたいてい胸元が結構開いている。テニスは前かがみになるから、私はあまり好きじゃない。丈が短すぎてストロークやサーブのたびにお腹が見えるのも避けたい。でも、不思議と背中がチラ見えするのにはそれほど抵抗がない。涼しいしね。
でも、例によって日本では売ってません。
でも、シャラポワは身長こそ188cmでモデル並みだけど、それほどスタイルはよくないんだよね。胴が長めだし、平坦な上半身に比べて下半身が太い。セットアップにした方がスタイルがよく見えそうだと、いつも思ってる。
女子にはシャポバロフみたいに一瞬で人を虜にする、若くてイケてる選手がまだ見当たらない。衝撃的な人が出てくるといいんだけど。
いつもの配色だけど、可愛い。
横からのシルエットが新しい。
シャラポワは肩がごつい。
ん、一般人にこれ着こなせるのかな?
ナイキのハイテクシンプル路線は相変わらずイケてる。
大丈夫でしょう。トップスの布面積が多いし、背中が開いてる位置も鍛えて締めてない女性でもそこまで肉が目立たない場所です。もう少し下の腰上だとダメだったでしょうね。
おばさんテニスのウェアでキメるなら、私はこちらを着て欲しいですね。スタイルが微妙だとしても。