夏が暑すぎたからか(そういえば秋になってる)、この夏は髪がよく伸びた。ここの数年、運動してきちんと食べて寝るように努力してるからとも思ったけど、夏中は忙しくて睡眠時間も5時間くらいだった。日本人はもっと寝ないとダメなのよ。東京が異常なんだと思うけど、FitBitが度々「あなたの睡眠時間は同年代の人と比べて3-4時間少ないですよ」と教えてくれるの。
話が反れました。夏に変えたのはプロテイン。ご存知のように運動をしているし、肉魚をあまり食べないのでプロテインを飲んでいる。だけど日本ではいい物が売っていなくて…。そんな時に見つけたのが、写真のプロテイン。オーストラリアのウルトラフーズというオーガニックのメーカーの物で、無駄な甘さはもちろん付けず、ストロベリー味にはイチゴを、チョコレートにはチョコレートを入れてほんのり味付けをしているタイプ。
色もすごく普通。一般的なプロテインはやたらと甘くて牛乳ベースばかり。(牛乳が体質に合わず)パッケージを開けただけで香りがきつくてウッとなる物が多かった。そんなタイプは飲むのも苦行なんだけど、今回買ったイチゴとバニラはどちらも自然でおいしくて、朝晩おいしく飲めた。逆にドラッグストアやスポーツ用品店で売っている物に慣れている人だと味がないと感じるかもね。
日本に輸入してくれている業者さんがいるので、すぐに届くし対応が親切なところもいい。髪や爪をきれいにするにはたんぱく質がとても大切。日本食だと納豆という優秀な商品があるから、それに追加する感じで取り入れている。
へえー、結構タンパク質量多いですね。
国産で色々飲んで、最後はゴールドジムのカフェオレ味に落ち着いています。
確かに、食事だけで、体重x2グラムを毎日摂るのは大変ですよね。
プロテインは便利ですねー。
ゴールドジムなどの人気プロテインに比べて、こういう製品は1回に摂取できるたんぱく質量が少ないんですよ。なので複数回飲んでいます。
プロテインは男性の筋肉バカ用みたいな偏見がありましたが、今はそんなことなくなりましたね。それどころか成長期に飲みたかった!栄養補助用に上手に取り入れたいですね。
因みに、ゴールドジム カフェオレ味は、
100g中で、
エネルギー 358kcal
たんぱく質 75.5g
(無水物換算値) 82.4g
脂質 1.3g
炭水化物 11.0g
でーす。
そうそう、たいていそんな感じですかね。カフェオレ味もおいしそう。
私はホエイがダメなのと、女性は生大豆の摂取しすぎがよくないと聞くので、たんぱく質の元を吟味しています。