テニス選手は長身で肩幅もあるし、体も鍛えているから何を着せてもそれなりに見える。エアロビウェアのラファも、庶民ウェアを着ているフェデラーもとりあえずスター選手には見えている。
だけど、反対にもう少しなんとかならないのかなという着方をしている選手がいるのも事実。一人目はオーストラリアのアシュリー バーティ。戦績もいいし期待されている若手だけど、観てる方がつらいわよ。
Ashleigh Barty, who is through to the quarter-finals of the Australian Open, has credited part of her success to a break from tennis that saw her enjoy a stint in the WBBL with Brisbane Heat.
➡️https://t.co/FL329TYZfd pic.twitter.com/zlyz5L88H5
— ICC (@ICC) January 20, 2019
初めは背が166cmしかないから微妙に見えるのかと思ったけど違うのよ。脚がかなり短いからかたぶんゆるめのフィット感が好きで、大きいサイズを着ているんだと思う。ストラップの部分が長すぎて構えると胸が見えてるし、着丈も長すぎる。だから全体的にもっさりしてて垢抜けない感じがしちゃうのね。彼女はダサっぽいところが魅力なんだろうけど。
https://twitter.com/manojanashthya/status/1189880984033992710?s=20
もう一人はティーム。彼もまたダサっぽさが魅力なのはわかってるし、ファッションに興味があるタイプなのかも不明。でもなんかパジャマみたい。ティームは体つきがいいし、ナダルみたいに振り切ったウェアを着せた方が野暮ったさが打ち消されてかっこいいと思う。
スポーツ選手にファッション性を求めないでと言われるかもだけど、テニス界にはボルグがいたしね。スポンサーのことを考えてもすっきりまとめられるスキルはもった方がいいし、観てる方も楽しめると思うよ。
アシュリー バーティはドンっとしちゃってますよね。ティームも面白くないし。トップ選手のウェアって主張しすぎくらいでもいいのかもしれませんね。でもジョルジュはやりすぎで悪趣味に見えますが…。
ティエム入れてしまうと、ラオニックも怪しい気がします。
ティエムは変に狙った色のウェアより、前のナイキのフェデラーのラインみたいなシンプルなポロシャツが似合うと思うのですが、残念ながらアディダスのデザイナーにはそれができる人がいません。
それどころか下手したら、アンダーアーマーに引き抜かれてもおかしくなさそう。
似合わない。
確かにラオニッチ、怪しいです。私には、似合うウェアがイメージできません。足が長過ぎるのかしら…。
ラオも確かにそうですね。もう、なんでしょう?いい人キャラという別枠になってる気がします。
ティームはアンダーアーマーみたいなメーカーがいいですね。あのメーカーももう選手いないし、ちょうどいいですね!
ラオニッチ、ファッションよりも自身のヘアースタイルから始めよう。
ドレッドにしたら、ラファの羨ましそうな顔が目に浮かぶ。
ラオニッチなら髪量も大丈夫。
ラオニッチ、お顔がペコちゃん似ですから、ドレットもキュートかも!←無責任
ラオニッチはなぜニューバランスが広告塔にしているのかというところから不思議です。脚は長いですよね。スポーツ選手は長すぎてもバランスよく見えないんだなと思いました。
ペコちゃんって、せめてポコちゃんにしてあげてください!
ラオニッチは髪型気にしてるんですよね。天然パーマ(死語?)思い切ってドレッドにしてしまうのはありかもですね。ただ、ドレッドって髪の毛をきれいに洗えないところがちょっと。清潔感は欲しいです。