face mask japanese cosmetic 1

美肌職人シートマスクのコスパが半端ない

これまで化粧品は高級ブランドからオーガニックまで世界のいろいろな物を使ってきた。あと、結果重視で合理的な韓国の化粧品も好き。最近はこのシートマスクにハマってます。

face mask japanese cosmetic 1.png

商品名を思い出せなくてサイトを探したら『美肌職人 源さん』って何よ。シートに使ってる和紙への思い入れが強すぎて、商品へのリンクボタンを探すのに10分かかったわw


だって店頭やCMでの商品の顔は松潤なのよ。おじいさん、どこにも出てこない。

今試してるのは「はとむぎ」と「黒真珠」。ぶっちゃけ原材料に何が使われてるのかは知らないけど、自慢の和紙が結構いい。一般的なシートマスクに慣れてると、最初こそ固くて貼りにくいと思うんだけどそうではない。なんとなく保湿力がしっかりしてるような…。他のタイプも試したい。


https://amzn.to/31TA0tW

何と言っても安いのです。30枚入って1300円!


https://amzn.to/2BR5I0q

7枚入りは400円!

朝はこんなのしてる時間ないけど、夜は毎晩してもいいくらい。笑っちゃうくらい肌がしっとり、つるんと程よく輝いてるのです。

今はお高いシートマスクもいろいろあって、贅沢使いをするのも楽しい。その代わり毎日の美容にはお手頃なこんなのを使うだけで、かなり差がつきそうだなと思ってる。

face mask japanese cosmetic 2.png
もう一個、きれいなパッケージが気になって買ったこちらはそこまで惹かれなかった。というのも、「メイクを落としたら、これ1枚でOK」という商品設計が好きじゃない。日本人なので顔はお水でしっかり洗いたいのです。


https://amzn.to/2NeSEY8

最近化粧品についてる“フランス No1”は、映画の“全米No1”と同じほど信用ならないと思ってるので仕方なし。だけど香りはとてもいい。

2件のコメント

  1. aoi000

    遅れてきた秋に冬の気配を感じる今日この頃ですが、日中のコートの日差しはけっこう強くて。
    まだまだシミ予防は油断禁物ですね。私もテニス後はシートパック使いますので、おじさん美肌職人マスク、ゲットしようと思います!シミや老化、無駄な抵抗?かもしれないけれど、諦めきれない重大な問題です。

コメントを残す