どこにも行けないはずのゴールデンウィークですが、テレビのニュースで見る品川駅のサラリーマン出口はなぜ平時と同じように混んでいるのでしょうか?
コロナ状況下で普段とは違うコートへ行っている今日この頃。今までにない感覚のオムニコートがあった。予約してくれた知人によると、これまであまり使われていなかったらしい。コートの表面が馴染んでいないとこうなるのかもと言っていた。一見、都内によくある砂がとても少ないタイプなんだけど…
オムニなのにすごく跳ねる
何これ、ハード?と笑うくらいにどの場所でも普通のオムニ以上に跳ねた。
人工芝の足が長い
足を動かすとフワフワする。シューズコーナーで芝を演出するマットみたいな感じかな。確実に靴が沈み込む感じがあって
イレギュラーバウンドがすごい
足元のフワフワ具合は場所によって差があるらしく、あちらこちらで不規則に跳ねる。その日はかなり風が強かったこともあって、気をとられるものごとが多くて辛かった。
使用頻度が少ない場所だと人工芝が薄くなっていたりツギハギだったりしなくていいのだけど、かなりやりにくいコートでした。ただの興味本位だけど風がない日にまた打ってみたい。慣れるのかなー。