先日アシックスのレディースシューズの色がかっこ悪いと書いたばかりだけど(言いたい放題)
これ、現物もかっこよかった気がする。
ではなくて、赤土、レッドクレー、アンツーカーと呼ばれるナダルが得意なクレーコートの土はこんな感じなのかな?
ほうら、レディースになると突然こういう幼稚園の女の子の靴になる。
ではなくて。粒子がバラバラだから天然物な感じもする。
ほらほら、こういう色のこと。絶句しちゃう。
この土です。最初に見た時は、東京にもある人工クレーかと思った。本物を見たことないからわからない。横浜スタジアムのグラウンドに入れるチャンスでもあるといいのだけど。それより本物のレッドクレーでテニスしたい。
私はローランギャロスに行ったことがあるんですけど、日本のアンツーカーとは違うと思います。
今は変わったかもしれないけれど、昔は南仏のルシオン山の土(ここにも行ったことがあります、アメリカのグランドキャニオンと同じオークルだと説明されました)しか使ってはいけないと説明されました。
takeveloさん、コメントありがとうございます。
ローランギャロスに行ったことがあるなんてうらやましいです!たぶんローランギャロスとは違うのでしょうね。横浜スタジアムのは同じだと業者と野球ファンから聞いたことがあります。なので、ビールを飲みがてら行きたいなと。
ローランギャロスはグランドキャニオンと同じ土なのですね!そちらは下まで降りたのでイメージがわきました。赤土のコートってセドナくらい赤いと思っていたので驚きです。
ノバクモデルはカッコいいですが、レディースのカラーリングは本当にダサいですね。
私はアシックスslimタイプから愛用してましたが次からはバボラを試そうと思ってます。ソールが柔らかめでランニングシューズに近い感じのシューズが見つかったので次はそれを履こうと決めてます。
画像のコートはレッドオムニでしょう?昭島のテニスクラブにあるのと同じかと思います。
本物のレッドクレーを体験したいな〜一回プレーするだけで靴下とシューズが赤く染まってしまうパウダー状クレーでスライドしてみたいです!
煉瓦を細かく砕いたものだから砂状というより粉なんでしょうね。
グラスもそうですがレッドクレーも憧れです。
本当にダサいをわかっていただけてうれしいです。確かにアシックスは硬めですよね。バボラは柔らかい感じがしました。合う靴を見つけるのは大変ですから、よかったです!
レッドオムニも見たことがないかもしれません。昭島!ネットで見ましたが、オムニでこの色にする必要あるのかな…と思いました。
レッドクレーで打ちたいですよね。粒子が細かそうなのでくしゃみが出たりしないのかなと密かに思っています。
芝なんて打つことあるのか…憧れですね