楽天に向かう時に見かけて突然気づいたことがある。
伊藤園の自動販売機や車のロゴと
ヨネックスのロゴは似てる。
両方とも青と緑、ロゴの次に社名。ヨネックスの方には空の青と大地の緑という説明もあったけど、伊藤園の方が古いという話も見た。
何がどうしてこうなってるんだろう。共通点がなさすぎてお互い文句を言う気にならないのか、両方ともおおらかなのか。でもすっごく不思議。テニス好きならついつい気になってしまうものと思ってる。
ギアとプレー、スタイルをもってテニスする
楽天に向かう時に見かけて突然気づいたことがある。
伊藤園の自動販売機や車のロゴと
ヨネックスのロゴは似てる。
両方とも青と緑、ロゴの次に社名。ヨネックスの方には空の青と大地の緑という説明もあったけど、伊藤園の方が古いという話も見た。
何がどうしてこうなってるんだろう。共通点がなさすぎてお互い文句を言う気にならないのか、両方ともおおらかなのか。でもすっごく不思議。テニス好きならついつい気になってしまうものと思ってる。
言われてみればそのとおりなんですけど、
伊藤園のロゴが緑/青って記憶がほとんどないんですよね。
https://news.mynavi.jp/article/20130715-it/images/001.jpg
こっちのイメージ。
緑/青は自販機専用ロゴなんですかね。
いやいや、私だって白背景ロゴのイメージです。
だけど、前に停まったのが緑青の伊藤園車だったんですもん。ヨネックス?と思っちゃうじゃないですか!
伊藤園サイトにも緑青についてはスルーされてますし。。。
どうでもいいですけどITOENって母音多くて印象に残りづらいですね。
自販機もITOENよりCoca-Colaのほうが2倍売れるそうです。
また、テニスかバドミントンやってないとYONEXが青緑のロゴだって知らないんじゃないでしょうか?
ヨネックスも積極的に青緑ロゴを使っているわけではないんですよ。
そうか。テニスとバドミントンの人でないとヨネックスのロゴはわかりませんよね。。。個人的にはガットに入れるステンシルの面積が他と比べて大きいことが気になっています。
>自販機もITOENよりCoca-Colaのほうが2倍売れるそうです。
まったく知りませんでした!この写真の自販機は、後に設置したのが伊藤園の営業だったらすごくセンスないということですね!商品ラインナップもおーいお茶以外ピンとこないからですかね。大塚製薬が混ざってるし。
今気づいたのですが、自販機ってメーカーが違っても箱は同じなんですね。ペイントでカスタマイズしてるだけとは…