久しぶりに風邪をうつされました。しかも、初期対応で鎮静できたと油断したらぶり返して辛かった。最近は喉と鼻への対策を徹底しているので、ここまでひどくなったのは何年ぶり?というレベル。春分の日と今日に長時間睡眠を取ってやっと治りました。
今回は我が家の常備薬と民間療法アイテムがまったく効かなくて焦ったのですよ。薬を飲んでても寝る時だけ咳が出る。これが辛い。で、ネットを調べて発見したのが、どうやらマシュマロが喉の痛みを和らげてくれるってこと。早速、近所のスーパーでまとめ買いして食べてみたら、なるほど!しっかり噛んで食べると確かに喉のイガイガが減る感じがあった。
昔?マシュマロを作るのに使われてた薬草みたいなのが喉にいい物だったそう。今のマシュマロにはそんな物は入ってないんだけど、ゼラチンが喉の炎症部を保護してくれるんだって。じゃあゼリーでもいいのかな。
あとは透明ののど飴。今回は龍角散もビタミンCのど飴もダメで、これしかよくなかった。乾燥するオフィスでは飴を舐めまくってたし、あとはマヌカハニーを食べたり。刺激が強い辛い物は喉によくないそうなので、砂糖ばっかり食べる羽目に。もともと酸っぱい、しょっぱい物が好きだから砂糖の物の方が刺激が強い気がしたわ。当分甘い物は食べたくない。
砂糖入りの物はよくないよ。1週間集中して食べてただけで歯が痛い気がするわ。
お砂糖…、やっぱりダメですか。テニス後、チョコレートをバリバリ食べたりしいて、反省。
喉のケア、自力でできることいろいろあるんですね。
どうぞお大事に。
チョコレート!お砂糖が入っていない意識高い系のチョコか、プロテインのチョコレート味で我慢するしかないですかね。お砂糖は中毒性がすごいと思います。摂り過ぎたので来週から抜かないと!
今回は喉のケアを油断してしまいました。日頃からきちんと予防することが大事ですね。