東京の暑さは凄まじい。湿度が高くて苦しい。ウェアは全部白にしてるけど、白いシューズがない。特にオムニクレー用。いつも履いてるアシックスのソリューションスピードFFは色が紫紺みたいな濃い色なうえ、アッパーが樹脂で固められてるタイプだから通気性なし、保温性抜群で低音やけどするレベルだった。白の靴を見つけたら即買うわ。
で、カナダ前のハードとクレー。現地の気温と湿度がどんなか知らないけど、暑苦しいウェアでご苦労様ですと言いたい。上の女子。ウィンブルドンからアディダス選手にはいいウェアを着られる人とその他大勢の区別がなくなり全員ステラマッカートニー。
Locked and loaded. 💪
Starting her match after 10 p.m. local time, No. 12 seed @AngeliqueKerber wastes no time in asserting her authority, winning the first set, 6-0, against Daria Kasatkina.#RC19 pic.twitter.com/xbsJuNure8
— Rogers Cup (@rogerscup) August 6, 2019
これね。
金太郎の前掛けみたい。
でっぷりした女性が着てるから余計そう見える。
テニスウェアラインを出したおかげで、ステラマッカートニー本人のデザイナーとしての才能を疑うようになったわ。今年は男子も出てた。たぶん初めてだよね。それなのに、
https://twitter.com/CoupeRogers/status/1159876290956144640?s=20
ティームはチョッキ。ベストではなく、あえてチョッキ。何年か前にディミトロフがこんなの着てて似合ってた覚えがある。
Zverev-Rublev in round three tomorrow. Should be interesting match 🙂 pic.twitter.com/JBLKW0TC9h
— Rena (@_irenka23_) October 9, 2019
ズべレフはライフジャケット。黒と赤の部分は二重になってるのかな?
Unleash Your Wild Side With the Nike Animal Pack available now!
Get the Latest in Tennis Shoes at:https://t.co/ETnx6ocZ4C#TennisPlaza #WeServeYourGame #Nike #AnimalPack pic.twitter.com/96oSTWhYCI
— Tennis Plaza (@TennisPlaza) July 23, 2019
あと、ナイキ。
ナイキの選手はシューズが面白い。全シリーズヒョウ柄なんですよ。若い頃ならきっと履いてたな。シューズを引き立てるためか、トップスとパンツは単色。全身のコーディネートで考えると、この黄土色のパンツは鬼のパンツ的な役割なんだろうなと思った。
どうでもいいけど、ティームやオジェアリアシムがしてる長いリストバンドはほんと長い。私がすると肘下5分の3は埋まる。男子選手の大きさはほんとすごいなと改めて思うポイントです。
暑いけどもったいないからテニスしてくるわ。
ステラマッカートニーは今年もセンスないですね。
ブランドカラーの紺は使わないんですかね?
私、バックハンドのフェイスアップが気になります。
今年も、ですよね。もうネタが尽きたのでしょうか。
確かに!この方の試合を全然見なかったのですが、どんなプレーなのでしょうかね?
いきなり暑くなりましたね。
昼間のテニスで生命の危機を少し感じました。
明日も炎天下に2時間コート確保してますが、熱中症理由にキャンセル検討中です。
炎天下は結構きますよね。それでも週末晴れようものなら喜んでテニスコートに行ってしまっています。
なので、昼間はキャンセルがたくさん出ていてうれしい限り。普段はなかなか取れないので余計にたくさん外に出てしまいます。念のため、経口補水液もバッグに入れています!