ランナーが多くて三密な地域に住む私です。
「これ、うつるでしょ」と思ってたら、山中教授もそう言っているらしい。大きく息を吐くから、ウイルスを撒き散らしている可能性があるそう。
シリアスランナーな教授はマスクをしてスポーツをする「なんちゃって山岳トレーニング」はお嫌いなようで。ランナーの間では知られているらしいグッズを紹介されてました。
この布を鼻から下に巻いて走る。通気性が良くて苦しくない
あれ?これはあれじゃないですか。
おばちゃんのあの格好は女性の普通ではないよで描いたおばさまの覆面。厳密に言うと違う造りだと思うのですが、顔を覆うことは同じ。でも同じ物には見えなかった。
山中先生が紹介していた巻き方を見て最初に思い出したのは、Kasabianのジャケでした。
これ。こんな感じに巻いてたら見た目もかっこ悪くない。
この巻き方なら、私もしたことがある。アメリカの音楽フェスに行った時。砂埃が立ってつらかったので持っていた大きめのハンカチかバンダナか手ぬぐいを巻いてみたのです。マラソン用もテニス用も要はデザイン、付け方ですね。
山中教授が紹介していたのはBuff(バフ)というメーカーの物。私は知らなかったけど、スペイン生まれのブランドでスポーツやアウトドア愛好家に人気のアイテムなんですね。すごい多機能だし、かっこいい。私も一枚買ってもいいと思うくらい。機能だけでなくかっこよさも求めて製品化するとこんなにも違う物なんだな。いきなり富士山がプリントされててかっこいい。
↓これなんて、いきなり富士山がプリントされててかっこいい。