なんかおかしいとは思っていた。右肩が痛いんですよね。腕を上げた時。
この辺。腕を水平より上にした時からが痛い。
この辺。でも「いてて!」という痛さではなくて「むむむ」という感じ。これは一体なんでしょう。
怪我ではない
なぜなら、そもそもテニスをしていないから。家で筋トレをしすぎた訳でもない。出勤すらしておらず、していたといえば寝て食べて仕事して掃除して。この間に何があったんだろう。「あー、疲れた」と伸びをしたり、ふとストレッチをした時に右肩が痛いことに気づいたのです。
怪我をしたこともない
肩の怪我はしたことはないので、古傷が痛んでいるのでもない。肩どころか腕も手首も、ぶっちゃけ体全体たいした怪我をしたことがありません。
最も長い通院は歯の矯正で、一番医者で手こずったのは横向きに生えた親知らずを抜く時の手術。ちなみに後者はさらにやっかいな親知らずを抜きに大学病院を紹介されて行ったら5秒で抜き終わって目が点になった経験あり。そんな健康体です。
まさか四十肩?
「ポーチをがんばりすぎて、でも届かず。無理をした時に肉離れを起こした」ならいいのですよ。原因がわからず悶々としているのです。疑いすぎると腕を使う運動をしすぎた日の疲れた感じや、ただの筋肉痛のような気もしてくる始末です。
まさか四十肩、五十肩?という物かなとドキドキ。あれはコリではなく炎症のことなんですね。知らなかった。ちなみに四十肩は利き腕と反対の肩が痛くなるという説もみました。
どうしたらいいのか
原因がわからないと対処法もわからない。困っているのはこれです。冷やすのか温めるのか。湿布かストレッチか、ゴリゴリ肩を回していいのか、または単純に寝れば治るのか。
とりあえず「無理に動かさない」「肩に負担をかけない」「冷やす」と言う先生をよく見かけるのでやってみる。肩に負担をかけないためには、腕をブランとまっすぐ降ろさないようにするんだそう。肘掛けを使ったり、腰に手を当てたり。今は頻繁にテニスをできないからいいかも。
買ってたのは厚みがあるいわゆる湿布だけど、のびのびサロンシップのサンプルがあったから貼ってみてびっくり。気持ちいいー。あと、フィット感もいい。次からはこれにします。